2017年12月 8日 (金)
2年生 アスリートクラス 研修旅行 inセブ島 5日目
こんばんは!
研修旅行5日目、セブ島での活動最終日になります。
セブ島は、リゾート地として有名な反面、貧困の格差が大きいことでも知られております。
中心街の高層ビルの横には、たくさんのスラムが広がっております。
午前中は、その1つのスラムを見学しに行きました。
そこには、過去の中国人の墓地一帯に生活している人達がいました。
墓地の上での生活、日本では考えられない光景が広がっていました。このようにフィリピンでは、墓地や雨や風をしのげる場所を見つけ生活している人がたくさんいます。生徒一人一人、何かを考える、感じた表情をしておりました。
午後は、フィリピンの学校を訪問させて頂きました。
8つの班に別れ、小学校低学年のクラスに入り、交流しました。
クラスによっては今日のために歓迎の歌をみんなで練習してくれたりもしました。
クラスごとに折り紙で、鶴や飛行機、アサガオ、日本の文化に触れフィリピンの子供たちも笑顔にあふれていました。
中にはここで教師をやりたいと話す生徒も。非常に貴重な体験をできたのではないでしょうか。
5日目は、普段の我々の生活が当たり前ではないこと、同じ空の下には、私たちと全く異なる生活があること。生きることが目標になってしまっていること。また、その中でも笑顔いっぱいで溢れる子供たち。
少し大人になるいい機会をもらいました。
これで、研修旅行の全ての日程が終わりになります。明日、気をつけて新潟に帰ります。
研修旅行5日目、セブ島での活動最終日になります。
セブ島は、リゾート地として有名な反面、貧困の格差が大きいことでも知られております。
中心街の高層ビルの横には、たくさんのスラムが広がっております。
午前中は、その1つのスラムを見学しに行きました。
そこには、過去の中国人の墓地一帯に生活している人達がいました。
墓地の上での生活、日本では考えられない光景が広がっていました。このようにフィリピンでは、墓地や雨や風をしのげる場所を見つけ生活している人がたくさんいます。生徒一人一人、何かを考える、感じた表情をしておりました。
午後は、フィリピンの学校を訪問させて頂きました。
8つの班に別れ、小学校低学年のクラスに入り、交流しました。
クラスによっては今日のために歓迎の歌をみんなで練習してくれたりもしました。
クラスごとに折り紙で、鶴や飛行機、アサガオ、日本の文化に触れフィリピンの子供たちも笑顔にあふれていました。
中にはここで教師をやりたいと話す生徒も。非常に貴重な体験をできたのではないでしょうか。
5日目は、普段の我々の生活が当たり前ではないこと、同じ空の下には、私たちと全く異なる生活があること。生きることが目標になってしまっていること。また、その中でも笑顔いっぱいで溢れる子供たち。
少し大人になるいい機会をもらいました。
これで、研修旅行の全ての日程が終わりになります。明日、気をつけて新潟に帰ります。