2025年4月25日 (金)
1学年オリエンテーション
4月9日(水)、10日(木)に1学年のオリエンテーション行事を行いました。アイスブレーキングやプロジェクトアドベンチャーを通して、仲間づくりを目的とする活動をしました。また、今後の学校生活において、生徒一人ひとりが過ごしやすい環境をつくりだすための約束事も確認しました。生徒の感想をいくつか載せます。
・最初は友だちをつくろうという目的でオリエンテーションに参加していましたが、先生の話を聞いて、同じ目標に向かえるよい仲間をつくろうという目標に変わり、クラスメートのよいところを探しながら活動することができました。
・いつもはやっていない役割をやってみると新しい景色が広がると気づいた。「仲間」と「友だち」の違いや、人との関わり方を知ることができた。
・一人の意見だけで進めるとうまくいかなかったことが、みんなから案を出してもらうことで解決できた。今後、クラスで何かするときに、一人が発言して決めるのではなく、全員が役割を持つことでいいものができるのではないかと思いました。
・私もみんなも自分の役割について深く考え意識して1人ひとりがやるべきことをしっかりできたからこそ、楽しい活動になったと思う。自分がリーダーになることはもちろん、意見の出し合いの中で、話の進行役をしたり、フォローにまわって意見を出したり深めたりするなどいろいろな視点から物事を捉えることの重要さを知ることができて良い時間になった。