スクールライフ

« イマージョン(英語漬け授業)終了! | メイン | 亀田中学校に中高連携出前授業に行ってきました! »

2015年12月17日 (木)

ジョブラーニング2015開催!

12月16日(水)6,7限の時間に、1学年全員を対象とした「ジョブラーニング」が行われました。これまで、1学年では仕事に関する記事を毎朝読んで感想を書いたり、身近な方に職業インタビューをするというキャリア教育を進めてきました。今回は、本校OB・OGを中心をした若手の社会人37名の方においでいただき、トークセッション形式でお話を聞くというもの。生徒は6~7人の方のお話を聞くことができ、充実した会となりました。

887

来られた講師の方々の職業は、公務員(地方自治体、警察、自衛官、消防)、製菓、システムエンジニア、歯科医、福祉関係、作業療法士、トリマー、脳研究者、僧侶、自営業・・・と、本当に多岐に渡りました。その講師の皆様から、仕事の内容だけではなく、大変さ、やりがい、高校時代のことなどをお聞きしました。質疑応答を挟み、最後に講師の先生から紙に「仕事において大事にしていること」を書いてもらいました。「健康」「誇り」「気持ち」「信念にブレない」などの言葉をいただきました。時間が足りないと感じるくらい、多くのお話をしていただきました。

生徒たちは、メモを取りながら、一生懸命に話を聞いていました。時には目を輝かせながら話に聞き入っている生徒の姿も。また、多業種・多職種の講師陣の話から、共通点を見出そうとする生徒の姿に、成長を感じることもできました。以下、生徒の感想からの抜粋です。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・仕事に対しての思いが詰まっていると感じた。
・共通していたのは、「人のため」ということと、コミュニケーション能力。
・挫折は悪いことはでなく、見えなかったことが見えてくることだと分かった
・自信を持って仕事をされていると感じた。
・皆さん、辛かったことがある中でがんばっているんだと思った
・作文が書けそうなくらい楽しい内容でした
・共通しているのは、誰かのために働いているということと、大切なことは自分の内側にあるということ
・多くの人が転職を経験されていて驚いた
・最初から決めつけないでやり抜こうと思った
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

837

また、講師の皆様からはアンケートに「自分自身が何を大事にして仕事をしているの改めて考えさせられた」「母校で自分の話ができるのは大変うれしく思います」「他の職業についても聞けて刺激になりました」と言ったお言葉をいただき、よい関係の中、会を運ぶことができました。運営方法などについても多くご助言をいただいたので、それらを生かしてよりよいものにしていければと思います。


生徒諸君には、この機会で得た刺激を実際の行動に移していってほしいと思います。
さいごに、大変お忙しいこの時期に本校まで足を運んでくださった講師の皆様、誠にありがとうございました。

IMG_8391