スクールライフ

« 2017年7月 | メイン | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月29日 (火)

8月29日(火)

本日は通常通り授業を行います。

2017年8月 6日 (日)

2年生セブ語学研修 14、15日目

5日(土)は午前中最終テストを受けたあと、アヤラモールでショッピングと夕食を各自でとりました。セブに来てから、自分達で食事をするのは初めてです。それぞれが思い思いに選んで楽しみました。
20170805_175605

そのあと、ウオーターフロントエアポートホテルにチェックインをして、ここでお世話になった語学学校の方々とお別れとなりました。「ここで学んだことを忘れずに、勉強を頑張っていきます。」二人が挨拶をしました。この研修では英語はもちろんですが、人として生きていくために大切な礼儀や心遣いも学びました。本当にありがとうございました。
20170805_200057 20170805_200122
明けて最終日、5時45分にホテルを出発し、セブ空港へ。いよいよセブを離れます。2週間長いようで、あっという間だったと思います。これだけの期間家族と離れて生活するのは皆初めての経験だったでしょう。ホテルで自分で洗濯を、しかも手洗いする生活は普段では考えられないことです。自分がどれだけ家族に支えられ、守られているかを実感したはずです。人間的に一回り大きくたくましくなって帰ってきました。家族と会ったらセブへ送り出してくださったことへの感謝の気持ちを伝えてもらいたいです。

成田に着いて、おにぎりを買っている人が多かったですね。途中サービスエリアではラーメンが圧倒的人気でした。
20170806_080833 20170806_191746

途中、体調不良者も出ましたが、全員そろって無事に帰って来ることができました。2週間このブログをご覧くださいましてありがとうございました。

文責 柳

2017年8月 5日 (土)

2年セブ語学研修 13日目

今日で通常の授業はいよいよ最終日です。
昼休みにIDEA ACADEMIAの校長先生からお話をいただきました。この10日間の感想を求められ、「最初は先生が話す量の方が多かったけど、後半は自分の話す量が増えた。」などの感想が生徒から出ました。その後、校長先生はハイタッチで午後の授業に送り出してくださいました。とてもエネルギッシュで素晴らしい校長先生でした。

DSC_0044 DSC_0050

今まで明るく、優しく、分かり易く、時に厳しく教えて下さったバディーティーチャーにお礼の手紙を手渡したり、一緒に記念写真を撮ったりと、それぞれが思い思いに名残りを惜しんでいました。

DSC_0052 DSC_0054

最後に修了式が行われ、IDEA ACADEMIAの代表の先生から一人ずつ修了証書が手渡されました。振り返ってみて、この10日間の学びはどうだったでしょうか。英語着けになり、苦しい時や心が折れそうな時もあったと思います。生徒はそれぞれに自分の壁にぶつかりながらも、それを乗り越えようと努力し、セブに来る前よりもずっと大きく成長できたのではないでしょうか。皆さんの達成感あふれる顔を見て、ACADEMIAの先生方も喜んでくれているようでした。

DSC_0064 DSC_0077 DSC_0092

明日はこの10日間の成長を確かめる最終テストです。いい結果がでることを楽しみにしています。

文責 佐藤健

2017年8月 3日 (木)

2年セブ語学研修 12日目

二週間の研修に終わりが見えてきました。語学学校で授業を受けられるのは、明日で最後です。休み時間には感謝の気持ちを込めた手紙を書いている姿を多く見かけるようになりました。明日、手紙を渡すの楽しみですね。

IMG_0504

IMG_0499

さて、クラス授業についてですが、研修が始まった当初フィリピンの先生方はリアクションがない生徒たちに若干困った様子でした。が、そこはフィリピンの先生はさすがでした!上手に生徒のやる気を引き出してくれました。テンポ良く展開されていく授業によって、いつの間にか気持ちが前向きになっている生徒がだんだん増えていきました。

1501648118110

IMG_3629

最近、生徒は先生の目を見て視線を外さずに、自信を持って会話ができるようになってきました。視線を外さずに目を見て聞く。気持ちを伝え合ううえで、一番大切なことに生徒たちは気づいてくれたようです。

IMG_4057

IMG_4067

頭でわかっていても、それを受け入れて実行に移すことは簡単なことではありません。二週間の研修の中で、生徒の小さな意識の差が、私たちにも見える大きな差になって行動に現れてきました。大切なことはどんな環境が与えられているかではなく、与えられた環境をどう使うかです。 Fight ! 北越生!明日はいよいよ修了式です。研修の成果を発揮してもらえると嬉しいです。

今日のおまけ

IMG_3646

IMG_3649

セブの朝焼け。
早朝から車のクラクションが鳴り続いています。
休み時間。
先生の提案で楽しく挑戦できました。

文責:佐藤馨

2017年8月 2日 (水)

2年セブ語学研修11日目(2)

 今日は、夕食後のSelf-Study(自習)をやめ、語学学校で働く日本人スタッフのミキさんから生徒に経験談をお話ししていただきました。佐藤健太先生との対談形式で行われましたが、生徒たちは世代の近いミキさんの話を真剣に聞いていました。ミキさんも一生懸命にメッセージを伝えてくれました。

WIN_20170802_20_35_32_Pro WIN_20170802_20_42_05_Pro

 ミキさんが、初めて海外に行ったのは3年前、そこからパスポートをスタンプでいっぱいにしたくて海外旅行をするようになったとか。そして、ちょうど10か国目がフィリピンだったそうです。第一印象は決して良くなかったようですが、フィリピン人の人柄や語学学校の中で自分を表現することの楽しさを覚えたことがミキさんを今もセブ島にとどめているようです。そして失敗を恐れなくなったことにより相手に興味を持つようになったと話してくれました。それが、次の目標、次の夢へと繋がって行っているようです。
 その他にも、北越生の印象を話してもらったり、アドバイスもいただいたり、いろいろな話がありました。1つ1つが生徒にとって大切なお話で、これから自分を伸ばすヒントにしてほしいと思います。“Practice makes perfect.” ミキさんが大切にしている言葉。その想いも忘れないようにしてほしいです。

WIN_20170802_20_41_55_Pro WIN_20170802_20_37_22_Pro

 ミキさんに、お話をしていただこうと考えたのは、日本の生活に比べたら不便なことも多いセブでの暮らしをどうして選んだのか。日本の便利な生活よりも上回ったものは何なのかという疑問からでした。何かを他者からしてもらって当たり前という受動的な姿勢から脱却し、自分から若者のほとばしるエネルギー、情熱をガンガンぶつけて自分の道を切り開ける人になってほしいです!

2年セブ語学研修11日目

 さて、研修も11日目、そろそろ何をお伝えしようか悩む頃でもありますが...

 では、この研修がどのような流れで行われているか、ご紹介させていただきます。

 まず、この研修では、食事は3食学校でとります。基本日本食ですので、生徒も食べやすく喜んでいます。(米はやはり新潟のものがいいですが)このような長期滞在では、食事を楽しみにできるのは大きいですね。食事にストレスがありません。ちなみに本日の昼食はタンメン!箸が進みます。

WIN_20170802_14_00_13_Pro

 食事の前には必ず手を消毒しいます。先生もお手伝い、お手伝い!
WIN_20170802_13_52_35_Pro

 ホテルの各部屋にも消毒液を置いていただいています。でも、まだ封が空いていない消毒液があるという報告がありました。基本は自己管理です。意識を高く!

飲み水も至る所にウォーターサーバーが置かれているので、水分補給もバッチリ!水分補給してるか?ジュースばっかり飲んでないか?

WIN_20170802_15_27_22_Pro

 IDEA ACADEMIAの校内には保健室もあります。具合のすぐれない生徒は、ナースに診てもらい、休ませてもらうことができます。ちゃんと自分の症状を英語で伝えているのでしょうか?

WIN_20170802_15_23_04_Pro

 休み時間には、売店でクッキーやチョコレイトなどを買って、一休み。ここでも英語を使うことになります。

WIN_20170802_16_24_15_Pro  

 洗濯は、洗濯してほしいものを学校に持ってきてクリーニングをお願いします。男子女子ともに週2回出すことができます。翌日か翌々日に戻ってきます。部屋で洗っている生徒も多いようですね。普段は保護者の方がやってくれていることです。そんなことも感じているかな。

WIN_20170802_13_50_22_Pro

 そして何よりスタッフの方々が本当によく生徒をサポートしてくださっています。ホテルと学校の送迎、病院への付き添い、ホテルで休養をとっている生徒への食事の配達など様々なことに即対応してくださります。本当にありがとうございます。常に笑顔で生徒を励ましてくれる先生方、献身的に生徒をサポートしてくださるスタッフの皆さんのおかげで、研修ができています。

WIN_20170802_16_19_10_Pro

 生徒も、この研修を乗り越え成長しようと頑張っています。そんな中、この長期の共同生活を送るうえで、生徒自身が考えていかなくてはならないことが出てきています。まず、朝の挨拶です。眠そうにエレベータから降りてきて、スタッフの方や教員が「おはよう」と声をかけてくれても、なかなかいい反応が返ってこないことがあります。少しずつ遅れがちにもなっています。疲れているのかな、でもだからこそ元気に挨拶をして、自分から良い1日にしてほしいです。
 そして次に部屋をきれいに保つ。今回は4人1室ですが、きれいに保たれている部屋とそうでない部屋が出てきています。飲みかけの…、食べかけの…、脱ぎっぱなし…、出しっぱなし…。体調管理にも影響があります。2日に1度ベッドメイキングが入りますが、さすがに仕事といえども気分は良くないと思います。
 細かいことを挙げればきりがありませんが、上の2つに共通することは、他者への気配りではないでしょうか。国際人の第一歩として英語と共に、いや英語以上に、国や文化、宗教を超えた他者への理解や配慮が大切です。残りわずかではありますが、そういうところも生徒たちには感じてほしいと考えています。

文:皆川

2年セブ語学研修10日目

朝の登校風景です。スクールバスでの登校ですが、走り出すと窓から吹き込んでくる風が気持ち良いです。今日も1日英語を頑張ります。

DSC_0010 DSC_0011

各自のスケジュール通りマンツーマンレッスン、グループ学習で英語浸けです。何とか発信しようとする姿勢、伝わった時の喜び、新しい発見をしている様子が伝わってきます。

DSC_0031 DSC_0019

隙間時間に予習をしている生徒もいます。

1日お疲れ様でした。良く頑張りました。

研修も終盤になってゴールが見えてきています。金曜日の修了式まで最後の力を振り絞っていきましょう!

文責 佐藤健

2017年8月 1日 (火)

2年セブ語学研修9日目

セブ語学研修9日目 2日間の休日を終えいよいよ後半戦に突入です。少し週末の疲れが見え隠れする朝の登校風景でしたが、授業が始まれば、英語を話せる、英語を使える喜びで自然と笑顔と元気が出てきます。特にマンツーマンレッスンが、楽しくて仕方がないようです。先生方が常に笑顔で励ましてくれるので、生徒と先生方との信頼関係がしっかりできているようです。
IMG_0404

IMG_0413
 さて、後半戦初日の今日は、先週1週間を振り返り2人の生徒の声をお届けします。

2年10組 高橋晴人さん
IMG_0405
ーこの1週間を振り返ってどうですか?
 英語を聞き取ることはできるようになってきましたが、まだ話すほうはぎこちないです。単語が分からず自分の思ったことを伝えられないのが大変です。自分の思っていることを伝えるのに苦労しています。

ー週末のアクティビティはどうでしたか?
 昨日のセブンスピリットでは、現地の人が優しかったです。自分はダンスを披露したのですが、ノリが良くみんなと楽しくやれてよかったです。子供たちは、貧困の中でも下を向かず、上を向いて勉強などに取り組んでいると思いました。自分も負けずにこれから勉強していきたいです。

ー印象に残っていることは?
 J-Parkでみんなと楽しく遊んだことはいい思い出になりそうです。

ーでは、最後に残り1週間の意気込みをお願いします。
 なるべく多くのことを吸収し日本に持ち帰りたいです。

2年11組 松原 望愛さん
IMG_0420
ーこの1週間を振り返ってどうですか?
 英語面では、日本で習った単語が出てこなく「あ~」と思います。でも中学英語でも文法的にしっかり言えた時は伝わるので嬉しいです。また間違っても自分が言ったことを先生が正しく言い直してくれるのがすごくいいです。先生が言ったことが理解できるのも嬉しいですし、よく励ましてくれるのが助かります。

ー昨日のセブンスピリットはどうでしたか?
 子供たちが人懐っこくて、仲良くなれたのが嬉しかったです。私もダンスを披露しましたがノリが良かったです。途中、ストリートチルドレンも見たりと驚くこともありました。

ー残り1週間の意気込みをお願いします。
 積極的に、たくさん先生と話したいです。英語を使って話したいです。


 明るい先生方の励ましもあり生徒たちは、どんどん英語に積極的になってます。自分の英語の伸びも実感してくる頃でもあります。
ここが頑張りどころだ、みんな頑張ろう!
 体調を崩す生徒も出てきました。慣れも出てきたような気もします。ここでもう一度気を引き締めて最後までみんなで乗り切って行きます。

文:皆川