スクールライフ

« 2015年7月 | メイン | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月29日 (土)

1年特進、2年プレミア・特進コース 講演会[地球環境問題と国際協力]

8月28日(金)7限時に、1年生Int.特進コース、2年生プレミア・Int.特進コースを対象として、日本大学工学部の朝岡良浩先生からおいでいただき、講演会を行いました。

P1100131

テーマは「地球環境問題と国際協力~南米ボリビアにおける氷河融解と水資源計画の支援~」。まずは将来的な地球の気温上昇のシミュレーションなどを見て、温暖化に対しては緩和策と適応策があることを知りました。そのような状況において、南米のボリビアは最貧国のひとつで、対応することが困難であり、支援が必要であるとのことでした。

P1100133

融けてゆく氷河に関する調査依頼を受け、この5年間で何回も片道40時間以上をかけて、先生は調査に通われたり、ボリビアからの留学生を育てたりしているのだそうです。収集したデータを解析してのシミュレーションの様子もさることながら、実際に観測機を使ってデータを収集する様子などは、テレビ番組の冒険シーンさながら。雪山を登り、チームのほとんどの人が高山病になったり、現地の人との問題もクリアしながら調査をされているというお話を、生徒たちも食い入るように聞いていました。

P1100135

今回の講演を通して、先進国が温室効果ガスを排出したことによる温暖化の影響が、ボリビアという国に及ぼししている影響の大きさを感じました。また、土木という分野の魅力や可能性についても学ぶことができました。これから具体的な進路選択がスタートする2年生、そして文理選択をしようとしている1年生にとって、すばらしい機会になったと思います。朝岡先生、どうもありがとうございました。

2015年8月24日 (月)

1学年Int.特進コース 学習合宿終了!

8月18日から20日まで、1学年インターナショナル特進コース2クラスで、
那須甲子青少年自然の家において、学習合宿を行ってきました。


新潟から3時間かけて到着し、初日は「スタディスキルズ」から。ここでは、
マッピングを用いてメモをしたり、暗記するための方法を学んだりしました。
そして、この合宿でのひとつのテーマは「グループ学習」。主に国語や数学
においてグループで協力して答えを出したりしながら学びました。生徒から
は、「他の人と意見を交換できるので新鮮」などの感想が聞かれました。

IMG_6382

2日目は、肌寒いくらいの気温の中、朝の集いを行ってからのスタート。
国語・数学・英語をしっかり学び、自習時間にその復習を行ったりしました。
午後のスタディスキルズでは、前日に生徒が作ったマップの中からいくつかを
抜粋して紹介。そして、再びマップを作って、それに関する世界史の小テスト
を解いてみたりしました。その後は、レクリエーションとしてクラス対抗で
バレーボールを行ったり、各々がスポーツをして楽しみました。

また、夕方の集いでは、夏休みに海外での語学研修を経験した生徒による英語
のスピーチも披露。夜には自習の後に、これまでの4ヶ月を振り返るDVDを視聴。
懐かしい写真とともに、自分たちの成長の奇跡を振り返りました。

IMG_6468

最終日もしっかり授業と自習をこなし、慣れたここでの最後の食事を終え、
充実感とともにバスに乗り込み、無事新潟に着きました。


授業や自習だけでなく、他の生徒と寝食をともにすることで、特進コースとしての
結束もより強くなったのではないかと思います。また、お盆期間で休めた心身を、
再び学習モードに切り替えることができました。この勢いで、2学期もがんばって
いこうと思います!

IMG_6647

<生徒の感想より>

・今回の合宿で、夏休みで崩れたリズムを取り戻すことができた。
・いろいろな人と学習をして、自分の分からないところと分かるところが知れてよかった。
・今まで知らなかった人との共通点などが見つかり成長できた。
・思っていたほど苦にならなくて皆で楽しみながら終えられた。
・いつもと違う雰囲気で勉強できたので有意義だった。
・レクやスライド鑑賞など楽しいこともあったので、楽しかった。

2015年8月16日 (日)

2学年Int.特進コース海外研修旅行(14日目)

卒業試験であるTOEICを午前に受け、午後はセブ市内 のショッピングモールに行ってきました。
生きた英語でショッピング!!本当に成長しました。
生徒たちは家族や友だちへのお土産を買っていました。女子に人気のお土産はココナッツオイルや石鹸そしてお菓子。男子はTシャツやマグカップなどを購入していました。2週間のセブ島生活も終わりが近づいています。マンゴースムージーともお別れです。確かに日本は恋しいけど、なんだか寂しい感じがします。フィリピンの子供たちの目が別れの寂しさを増やしてしまいます。

フィリピンの子供たち
image

2015年8月15日 (土)

2学年Int.特進コース海外研修旅行(13日目)

今日で語学学校での授業は終わりです。昼休みに修了式がありました。フィリピン人の先生たちが心温まるスピーチをして下さいました。生徒たちも仲良くなった先生方と写真を撮ったりお礼の手紙やプレゼントを贈ったりしていました。
修了式は南国スタイルでかなり盛り上がりました。ヒップホップがガンガンと流れる中、2週間の努力の証を受けとりました。生徒たちは皆、やりきった良い笑顔を見せていました。明日はTOEICを受験予定です。セブ島留学の成果が必ずでるとおもいます。

男子の修了式にて

image

2015年8月14日 (金)

2学年Int.特進コース海外研修旅行(11,12日目)

今朝はスコールの雨音で生徒の目が覚めたようです。8月のセブ島は雨季なのでスコールがあります。バケツをひっくり返したような雨が大地に降り注ぎます。今週は晴れの日が続いていたので、雨が気温を冷ましてくれました。
さて、語学研修も後半戦。生徒たちもかなり英語を喋るようになりました。授業以外でも英語で話している姿をみると少し頼もしく思えます。異国の生活は人間を成長させてくれます。不便さの中に喜びを感じられる感性。そして、親への感謝。英語力だけでなく、人間性も磨かれていると思います。日本では当たり前のことが幸せなのだと気づかせてくれます。
コシヒカリは世界一のお米だと実感。
もうすぐセブ生活も終わります。ラストスパートをかけて精一杯頑張って欲しいと思います。

カフェテリア
ここのマンゴースムージーは絶品です。

image

2015年8月12日 (水)

2学年Int.特進コース海外研修旅行(9,10日目)

研修旅行も後半になっています。セブ島はものすごい暑さですが、生徒たちは日々頑張っています。暑さは日本も凄そうですね。
ここSMEAGの先生たちはとてもフレンドリーです。バイタリティに溢れて、いつも笑顔で授業をしてくれます。また話し上手なのでシャイな日本人でも会話が弾みます。日本のことやフィリピンでの生活、友だちや恋愛のことまで生徒たちは話しているようです。
マンツーマンレッスンは小さな部屋で行われます。もちろんオールイングリッシュの空間です。先生と生徒の距離は近く、英語のプレッシャーにこれでもかと圧倒されます。脳に英語が強制的にインストールされる感覚です。授業後は本当にくたくたになり、ぐったりしてしまいます。でも、先生ともっと喋りたいから頑張ろうと思えます。明るく楽しくそして一生懸命に教えてくれるフィリピン人の先生たちがここにはたくさんいます。

教室の前に素敵な言葉を見つけました。

image

「全ての行いを愛と共に」

常夏の国フィリピンの暖かい心が教室から溢れ出ています。

2015年8月11日 (火)

2学年Int.特進コース海外研修旅行(8日目)

誰もが憧れる高級住宅街の中に一つの現実がありました。
海外研修旅行も一週間が過ぎ、生徒たちもセブ島生活にすっかり慣れてきました。
8日目の日曜は国際ボランティア体験として、DAREDEMO HERO(http://daredemohero.com/aboutus/)を訪問しました。この団体はフィリピンの最貧困層の子どもたちを支援している団体で、代表の山中氏には北越高校で講演を行っていただいたことがあります。
10組はランチ、11組はおやつを子供たちと一緒に作りました。ご飯やおやつはとても美味しく、施設も綺麗でした。そして何よりも子供たちの笑顔が本当に輝いていました。施設が笑顔と幸せで満ち溢れていて、本当に彼らは貧困層の子供たちなのかと感じるほどです。子供たちの中にジャネットというとても美人の女の子がいました。そして彼女の好意で家庭訪問をさせてもらいました。彼女の家は高級住宅街の中にあります。三万五千ボルトの鉄塔の真下、立ち入り禁止の場所に彼女の家族がいます。貧困の現実がそこにありました。おそらく電磁波の影響で青白くなった肌の女の子、錆びついたモルタブで作られた小屋。そして不衛生な環境。全てが日本では考えられないことでした。高級住宅と彼女の家のコントラストがこの国の貧困問題を象徴しているようでした。
訪問後、生徒たちでディスカッションをしました。いかに自分たちが恵まれた環境で生きているかを実感したという意見が多くありました。自分も何か行動を起こしたいという生徒も見られました。フィリピンの現実が生徒たちの心を豊かにしてくれたと思います。

高級住宅街の手前がジャネットの家
image

子供たちとの交流
image

2015年8月 9日 (日)

2学年Int.特進コース海外研修(6、7日目)

セブではスコールが降ったり止んだりします。雨が降ると湿度がぐっと上がって、汗もじっとりと体から出てきます。
セブに来てから一週間くらいになりました。最初は重かった身体も、熱帯の気候に慣れてきたようです。みんな元気です。
生徒たちはマンツーマン授業にも慣れ、現地の先生たちとも仲良くなってきました。日曜日には一緒にショッピングに行ってきます。
さて、平日は授業でしたが、土曜日にはホテルのプライベートビーチでリゾート休暇を満喫しました。ビーチサイドのレストランでトロピカルジュースやデザートを食べたり、テニスやバスケ、そしてプールで目一杯遊んだりしました。バナナボートに挑戦した生徒やハンモックでゆっくりと読書をしている生徒の様子が見られました。

image

2015年8月 7日 (金)

2学年Int.特進コース海外研修旅行(5日目)

本日はセブ市の休日。学校もお休みです。特進コースのみんなで海に行って来ました。10組はカオハガン島、11組はリゾートホテルで南国リゾートを満喫しました。あいにくこの日は雨がポツポツと降っていましたが、水温は高く綺麗な海で泳ぐことが出来ました。レストランやお土産を買う時には、生徒たちの英語でコミュニケーションをとる姿が頼もしく思えます。土曜日にもビーチに行くので、女の子達は雨が降らないようにてるてる坊主を作っていました。

カオハガン島へのクルージング

image

2015年8月 5日 (水)

2学年Int.特進コース海外研修旅行(4日目)

研修旅行4日目の報告です。生徒たちは朝6:40からマンツーマンレッスンを受けています。また、空き時間は自習室で宿題や予習に一生懸命取り組んでいます。すでに英検二次試験が簡単に思えるほどの英語力が身についています。本当にその成長に驚いています。
生徒たちは語学学校の食堂を利用しており、野菜もしっかり入ったメニューです。また、甘いスムージーなどもカフェで飲むことができ、生徒たちは楽しみながら研修を行っています。

ランチタイムにて

image