2年生特進コース English Summer Camp in Nagano 4日目
研修旅行4日目、雨の朝を迎えました。 朝の気温は昨夜に引き続き14℃、午後3時の時点で16℃です。
生徒達の様子に劇的な変化があります。授業での先生の問いかけに対する受け答え、自然な反応、教室外での積極的なコミュニケーション等、英語に対する壁がだいぶなくなってきています。
午前は「頻出会話表現」の授業でした。普段の英語の授業で出てくる「直接話法」「間接話法」などが含まれていて、生徒達が苦戦するところなのですが、生きた表現として実際に使わざるを得ない状況です。頭と身体に染み込んでいる実感があることでしょう。
午後は英文法のレッスンのあと、夜の成果発表会のライブCMの仕上げに入っています。フロント前のツアーデスクでこのブログを書いていますが、練習の声がガンガン聞こえてきます。とてもアクティブに楽しそうにやっています。保護者の皆様、ライブ配信をお楽しみに!
☆生徒の声(スコラ手帳より)
「研修旅行でまず志賀高原の涼しさに感動しました。そして英語だけで授業することにも慣れて楽しいです。思ったより伝えたいことの言い方がわからず、欠けている部分が見えてきた気がします。」
“I think I get used to English Summer Camp little by little. The teacher's talk is very fun!”
☆Short Break!
生徒達は3食をほとんど残すことなく食べています。そのおかげで授業でパワーが切れることがないように思います。おかわりも十分できます。大きなレンゲに少しびっくりです。
高殿先生が授業をのぞきに行くと、“Come in!”, “Join us!”とお誘いを受けるそうです。楽しそうですね!