« Dream Factory 2020 希望の春(応援メッセージ⑥) | メイン | Dream Factory 2020 新緑 »

2020年5月10日 (日)

Dream Factory 2020 希望の春(応援メッセージ⑦)

絶望から希望へ

それは 誰かのために 精一杯生きること

Dsc_9689_2

今回の応援メッセージは、平成26年卒業の星実里さんです。

実里さんは、体育大学に進学し女子サッカー部で活躍した後、地元新潟に戻ってきて県警で働いています。新潟県でも、コロナ感染拡大、そして緊急事態宣言延長という状況下、人々にもストレスがたまり、警察への通報がとても増えてきているそうです。

今、コロナで自粛、我慢が叫ばれていますが、実里さんの高校時代の「我慢」は桁外れでした。

Dsc_0658_2

実里さんの入学は、「応援メッセージ⑤」で紹介した小林すみれさん、山本千紘さんが入学した次の年で、翌年の新潟インターハイで日本一を目指していましたから、毎日全力奮闘、がむしゃらの時代です。何人かの仲間が去り、実里さんはこの代一人で頑張っていましたが、2年時は肩甲骨の腱板炎。ようやく復帰できたと思った矢先、冬の選抜予選直前に半月板を損傷してしまいます。特に転んだわけでもぶつけたわけでもないのです。ある日突然でした。何人かの権威ある医師に相談しましたが、結果として年が明けての手術を余儀なくされます。完治は早くて半年以上、つまり最後の県総体は出場不可能、よってインターハイの夢も事実上なくなりました。

Dsc_2695

コロナでインターハイがなくなった現3年生の絶望も大きなものですが、事故や病気があったわけでもないのに、そしてインターハイは実際にあるのに、自分だけがその夢を失う理不尽さを17歳の実里さんがどう受け止めたのか、どう打ちのめされたのか、想像ができません。

手術→絶対安静→頑丈に固定して立ち上がりからのリハビリ→松葉杖による歩行リハビリ…

冬から春にかけて、実里さんを支えたものは何だったのでしょう。

しかし、実里さんには、この後、信じられないドラマが待っていました。

この年、実里さんの故障の他にチームの人数不足もあり、冬の選抜予選は地区予選初戦敗退。春の地区大会も負けて、県総体はノーシードからの挑戦になりました。前年インターハイベスト16のチームが次の年は県総体ノーシードだったのです。実里さんはチームリーダーとして、どれだけ、歯がゆく、悔しく、申し訳なく感じていたことでしょう。

009

春になって、松葉杖もはずれた実里さんは、リハビリを続けながら、新入生のあらゆる指導を一人でこなし、練習中は片足1本でのボール出し等、自分のやれることを精一杯やり続けていました。しかも全開の笑顔と元気で。チームへの「水やり」が自分の使命だと覚悟を決めていたように思います。幼いチームは実里さんの指導で徐々に心が育っていきました。

そんな頃だったと思います。実里さんは医師から思いがけない言葉を聞きます。

「インターハイになら、間に合うかもしれないぞ」

Dsc_3990

ドクターは仕組みがわからずに口にしたのかもしれません。インターハイの予選は目の前であり、そこに出場できない実里さんには、そのチャンスがないということを。

しかし、一つだけ可能性がありました。

団体戦です。

団体戦のメンバーに実里さんを入れ、間に合えばインターハイで一緒に戦えるかもしれない…

チームは一つになりました。

日々の練習には気魄が溢れます。1日1日、まるで明日がないかのような完全燃焼。

それは、絶望の中からでも、希望はないように見えても、このチームの一員として、このチームのリーダーとして、やれることをやり続けてきた実里さんの姿を後輩たちが見ていたからです。そして強いリスペクトを持っていたからです。

Dsc_5415_2


「大分で実里先輩とインターハイを戦う!」

チームの熱いテーマになりました。

そして、優勝しかありえない平成25年度の県総体。

Dsc_5227

Dsc_5530

「チーム星」は火の玉になって戦います。

そして、優勝…

実里さんも、後輩たちも、涙、涙の県総体でした。

Dsc_5823_2

Dsc_5878_2


人間の持つ、この時期の若い人間たちの持つ、計り知れない可能性に目が眩む思いでした。

これだけでも、十分にDreamなのですが、このドラマには第2部があるのです。

6月の北信越ブロック総体にも、回復は間に合わず、実里さんにようやく運動許可が出たのはインターハイの2週間前でした。

実戦で試合したのは、インターハイ1週間前の練習試合。それも2試合だけ。

そして大分へ出発です。

大分インターハイでは、第1シード、東京都代表 文大杉並高校のパックに入りました。

Dsc_7916_2

初戦、奈良県代表 高田商業高校との試合を②-1で勝利(実里さん自身も勝利!)。

強豪、文大杉並との対戦は、0-1で実里さんに回ります。

僕は勝ち負けなどどうでもいい、実里がこうして、あの絶望にも我を失わず、チームに尽くしながら冬を生き抜き、春を迎え、こうして燦燦と夏の太陽が照り付けるインターハイの舞台に、しかも第1シードとの戦いの舞台に立っている、もうそれだけで十分でした。

Dsc_7914_2_2

ところが、実里さんは、違いました。チームを導く者として、チームの勝ちしか考えていない。

G0-2とリードされますが、後輩の目をまっすぐに見て励まし、握手をし、強気の攻めで、G2-2。

その後、競り合った中盤の大事なポイントで、実里さんの右後方に浅いロブが来ます。僕がベンチで「無理するなよ…」と思った瞬間に、実里さんが思いきり斜めにフットワークして、痛めた右足に体重を乗せるのが見えました。

目を閉じました。

祈りました、あの時だけは…

あのポイントが大きく流れを引き寄せて、G④-2で勝利!

チームは1-②で敗退しましたが、奇跡のようなドラマでした。

こんな凄いドラマの脇役として、同じリアル世界にいさせてもらえたことに、深く感謝しました。

Dsc_8636_2_2

今まで、たくさんの応援メッセージを送っていただき、ありがとうございました。

今回で、この応援メッセージシリーズは閉じたいと思います。

ここに載せきれなかったみなさん、ごめんなさい。

みなさんのメッセージは、すべて現役生に贈ります。

みなさんのあたたかい心、決して忘れません。

そして、必ずそれを糧にして、また新たなDreamを作っていきます。

Dream Factory チーム北越

現役生も卒業生も、かかわってくれた人たちも

そして、このブログを見てくれているすべての人も

One Teamです。

『あらゆることから力を集めて 光を放て!』

放つための光を集めていきましょう。

花に水をやり続けましょう。

そして、みんなで、乗り越えていきましょう。

コロナも、未来も、自分も。

ありがとうございました。

こんにちは!

津野先生お久しぶりです。星実里です。

朋恵先生からメッセージをもらった時間、私は、上司から事案対応や書類作成について厳しく指導を受けてる最中でした。自分の力のなさを悔しく思っていた時でしたから、その後にHPを読み、逆に、先生方や、インターハイが中止になっても前を向いて頑張っている後輩たちからエネルギーを頂きました。ありがとうございます。

今度は私のメーセージが少しでも力になって頂ければ幸いです。

体のバランスが悪く怪我ばかりしてきた私は、2年生の冬、とうとう膝の半月板を痛め、手術することになってしまいました。

あの時は、正直なんでいつも自分だけ、、、と思って絶望していました。

Dsc_3598

手術をした後も県総体もインターハイもない。最初は何のためにリハビリをやればいいのか、チームのみんなはどう思ってるのか、コートにも立てない1人だけの三年生、部長のあり方も見つけ出せず、なんて言ったらいいでしょう、、、扉のない暗闇の部屋にいるような感じでしょうか、、、。

「夢が絶たれた」とかの言葉では言い表せられないくらい苦しかったです。

最初は自分のことだけしか考えられませんでした。

ですが、入院中も、毎日、練習終わりにその日のチーム状況の報告をもらって、場所は離れてるけどチームのみんなも必死に自分自身と戦ってる姿を思い浮かべて、自分だけ下ばっかり向いていてはだめだ、これは神様が自分だけに与えてくれた試練であり、チームのみんなや応援してくれている方々の為に、この試練を乗り越えてやろうと思うようになりました。

Dsc_2620_2

また、乗り越えるためにも、その時自分にできる事を全力でやろうと思ったことを覚えています

退院後、後輩が外のコートで練習してる中、一人で学校のトレーニングルームでリハビリをしていましたが、外から聞こえる後輩たちの「がんばー!」と言う掛け声が私にとって大きなエネルギーとなっていました。

こうして、後輩からエネルギーをもらいながら自分を奮い立たせてリハビリに励んでいた頃、医師から言われた「インターハイに間に合うかもしれない」との言葉には、自分が嬉しいというよりも、後輩たちが喜んでくれることの方がずっと嬉しかった。周りの方々の支えがあったから、自分はあの暗闇で腐らず投げ出さず、自分を支えながらここまでこれたという感謝の気持ちの方が大きかったです。

そこから、県総体での連覇達成、そしてインターハイ団体出場までの時間はあっという間に過ぎて行きました。

きっとそれは、絶望から希望へ、心が変わっていく中で、自分は一人で生きているんじゃない、今までもこれからも常に、周りには先生、チームの仲間、北越魂を残して下さった先輩方、応援してくれている方々の協力、支えがあるって今の自分がいるということに気づいたからです。

Dsc_3974

そして、怪我の前は自分のことしか考えていなかった私が、それから1日1日を、誰かのために精一杯生きようと決意し、誰かのために頑張ることが逆に自分にとって1番大きな力となってることにも気づいたのです。

こうして、警察官として、市民のみなさんのために役に立ちたいと思ったのも、この時の経験とつながっています。

先の見えない苦しい時期を乗り越えるためにも今、自分にできる事を全力でやる。

みなさんもも気づいていると思いますが、コート上での練習が全てではないですし、自宅にいるからこそ気づく自分、絶望の中だからこそ成長できることもあると思います。

どんなに辛くても苦しくても、見てくれてる人はいて、支えてくれてる人がいて、応援してくれている人がいます。今出来る事を具体的にいくつか決めて、その決めたことを全力でやってみてください。

Dsc_7832_2

私は今、仕事でベテランの警察官と2人で24時間勤務をしています。どんな事案に対しても必ず2人で行動し、2人で事案対応にあたります。私たちは、当事者からしたら同じ制服を来ている警察官であり、経験年数関係なく、同じレベルの対応を求めてきます。

そんな時に、「私経験した事ないのでできません、分かりません」は通用しません。出来なくても分からなくても何とかしなければならない。その「何とかする」中でも「正しく何とかする」ことが求められます。間違ったやり方で、適当に何とかしてたら、命を預かる仕事でもあるので、人を死に追いやってしまう可能性すらあります。

しかし、正直なところ、経験したことのない現場も多くあり、どのような対応をしたらいいのか分からない事だってあります。市民のみなさんを不安にさせるかもしれませんが、私は、正しい対応をしているのだろうか…。もしこの失敗で人を守れなかったら…。と考えるととても怖いです。

Dsc_8430_2

怖いですが、その現場にかけつけ、心配している市民のみなさんの期待に応えるのが私の仕事です。人の命を救う為にも、法律や、現場でやるべき対応等について、時間を見つけて必死に勉強しています。

正直、私は勉強が嫌いでした。ですが、自分がなりたい像は期待に応える事だったり人の命を救う事であり、その像になりたいと強く思ってるから、今は勉強も苦にならずに、もっと勉強したい、たくさん学びたいと感じます。

高校生のみなさんも苦しい日々が続き、既に前を向いて歩いている人、前を向いてると口では言っていても、本当は自分の中で、まだ前を向けてない人等、様々ではあると思いますが、自分がなりたい像を強く想像して、その像へ向けて行動すべきです。自分が進まなければ、永久に「なりたい」だけで終わってしまいます。その像に実際になりたいとすれば必然とやるべき事が見えてくるはずです。

普通じゃない今だからこそ、普通だったらやれないことができる。この大きな波が去った後に、この期間があったから自分は強くなれたんだって言えるよう、自分に負けずに頑張って下さい!

どんな時でも、チーム北越を応援しています!

私は、今も、これからもずっと、北越高校でソフトテニスが出来たこと、夢を追えたことは一生の宝物であり、心から感謝しています。

アクセスランキング

Powered by Six Apart