練習試合 10月5日
こんにちは、小林です。
昨日に引き続き県内の高校1校と県外の高校2校と練習試合をさせていただきました。
選手の感想を紹介します。
3年生 小林孝太朗
今日の試合は速いジャンプサーブなどに対してキャッチが返らずブレイクされてしまうことが多かったです。自分たちはキャッチが返ればいい攻撃ができると思うのでそこまでのパスの精度にこだわっていきたいです。
また、終盤などに声が出ずにミスをしてしまうことがあるのでしっかり声を出してやっていけると余計なミスがなくなっていくと思います。
春高予選まで1ヶ月をきっていて時間がない中で毎日の練習を大事にして頑張っていきたいです。
2年生 鈴木寛大
今日は1日練習試合でした。Bチームでは初心者の1年生がリリーフサーバーとして多く出場する場面があったりキャッチが良く返っていてレフトにちゃんと打たせられていて自分達で課題を改善出来るように行動していてとてもいい内容になったと思います。ですがデュースになったり終盤になるにつれて全体的に集中力がなくなって決めて欲しい場面で決めきれなかったりディフェンス面で簡単に落としちゃいけないボールを落としてしまっていました。春高予選まで残り1ヶ月チームの全体でもっと勝ちにこだわっていくこと終盤でも落ち着いてプレーできる勝負強さが必要だと思います。そういう雰囲気を練習から作っていけるように努力していきます。
今日1日の練習試合では自分たちでいい流れを作っていけると点数を決めることができていたと思いました。サービスエースをとったり強打のレセプションやディグをしっかりとあげていて点数を取ることに繋げていけていたと思います。ですが連続で失点してしまうことやスパイクをアウトにしてしまっていました。
来週も練習試合がありまたそこでも自分たちのためになる練習ができると思います。普段の練習でも集中力をもって取り組んでいってほしいと思います。怪我に気をつけて本番に向かっていってほしいです。