English Club: 新入生を迎える準備
卒業していく先輩を送り出した今、English Clubでは新入生を迎える準備を進めています。
***
①活動方針会議
今までの活動を振り返りながら、継続していきたい活動、そして新しく挑戦してみたい活動について話し合いました。ポストイットやタイマーなどを活用しながら、生徒がファシリテーション(話し合いの進行・まとめ)します。議事録もPC担当・YUI(2年)がタイプしてくれました。
自由に発想し、一人ひとりが「やりたい・やってみたいこと」を順に発表していきます。全て出し切ったところで、それぞれの案を以下の二方向の軸に整理します。
横軸:receptive(受信的)↔︎ creative(創造的)
縦軸:study(学び)↕︎ play(遊び)
様々な案が挙げられる中で(指導教員として)意外だったのは、「創造的な学び」の領域に一番多くの案が集まったことです!「単語研究」「洋楽の歌詞を見て訳す」「英語の先生にinterview」などなど、たくさんの面白い活動が提案されました。中には、部長の「僕が授業する」というものまで…!
ちなみに、「部活終りに一言英語で感想」という案は即採用・その場で実行しました。
***
②部活動紹介の台本及びポスター作り
4月に入ると入学式・始業式の翌日に新入生に向けた「部活動紹介」があります。どんなポスターなら目を引くか?どんな紹介なら入部したいと思ってもらえるか?みんなで知恵を出し合いながら計画・制作していきます。
なかなか立派なポスターができました!
***
①活動方針会議
今までの活動を振り返りながら、継続していきたい活動、そして新しく挑戦してみたい活動について話し合いました。ポストイットやタイマーなどを活用しながら、生徒がファシリテーション(話し合いの進行・まとめ)します。議事録もPC担当・YUI(2年)がタイプしてくれました。
自由に発想し、一人ひとりが「やりたい・やってみたいこと」を順に発表していきます。全て出し切ったところで、それぞれの案を以下の二方向の軸に整理します。
横軸:receptive(受信的)↔︎ creative(創造的)
縦軸:study(学び)↕︎ play(遊び)
様々な案が挙げられる中で(指導教員として)意外だったのは、「創造的な学び」の領域に一番多くの案が集まったことです!「単語研究」「洋楽の歌詞を見て訳す」「英語の先生にinterview」などなど、たくさんの面白い活動が提案されました。中には、部長の「僕が授業する」というものまで…!
ちなみに、「部活終りに一言英語で感想」という案は即採用・その場で実行しました。
***
②部活動紹介の台本及びポスター作り
4月に入ると入学式・始業式の翌日に新入生に向けた「部活動紹介」があります。どんなポスターなら目を引くか?どんな紹介なら入部したいと思ってもらえるか?みんなで知恵を出し合いながら計画・制作していきます。
なかなか立派なポスターができました!