2019年4月 8日 (月)

Club Introduction

The new school year has started and it's time to welcome the incoming Freshman class again! A team of 8 English Club members gathered over the break to prepare the club introduction. In a skit that goes between English and Japanese, the students demonstrated a typical EC activity ("Newest Good News") and some English speeches from last year's speech contest.

新年度が始まり、新入生を迎える時期がやってきました!イングリッシュ・クラブでは休みの間に8人のメンバーが集まり、部活動紹介を準備しました。英語と日本語の両方を用いた寸劇で普段の活動の様子(「最新のグッド・ニュース」)や、昨年度出場したスピーチ・コンテストのスピーチを披露しました。

Img_3320

Finally, at the end of the introduction, they danced a segment from last year's video, High School Musical. The Freshman were surprised to see such a performance!

そして、最後には昨年の文化祭のために制作した動画「ハイスクール・ミュージカル」からの一部分を踊りました。新入生は予想していないパフォーマンスに驚いた様子でした!

Img_3322

Img_3314

 

English Club is held twice a week on Wednesday and Thursdays in the Semi 5 Classroom. We hope many new students will join!

イングリッシュ・クラブは水曜日と木曜日にゼミ5教室にて活動しています。たくさんの新入生が入部することを期待しています!

Img_3312

Writer: Jane

2019年3月28日 (木)

Alumni Visit

A former English Club member visited us today along with another Hokuetsu and Tokushin Course graduate. They kindly prepared a Powerpoint presentation to share with the club, showing pictures of their university life. They told us that they are continuing their English studies and often interact with foreign exchange students. We were surprised to hear that Mr. Toda, who used to be president of English Club, is acting as president for an English Club at his university now, too.

本日はイングリッシュ・クラブのOBが来てくれました。同じ大学に通う特進コースの卒業生も一緒でした。二人は親切にも事前にパワーポイントを用意し、写真を見せながら大学生活について紹介してくれました。大学でも英語の勉強を続け、積極的に海外からの留学生などとの交流に参加しているそうです。さらに、元部長である戸田さんは大学の方でもイングリッシュ・クラブの部長を務めているとのことで、一同、びっくりしました!

Img_3242

Img_3244

The club members asked questions about university life, the sempai members' memories of Hokuetsu and sought guidance for making a decision about which universities to apply to.

メンバーからは大学生活や、先輩方の北越での思い出、進路の決め方などについての質問が出ました。久しぶりに先輩に会う人も、初対面の人も、積極的に手を挙げていました。

Img_3246

Img_3247

Img_3249

Thanks for visiting! (We are making "EC" with our hands)

訪問してくれてありがとう!(手の形は「EC」です)

Img_3254

(by Jane)

2019年3月27日 (水)

The Marshmallow Challenge

Today in English Club, members tried the "Marshmallow Challenge". The Marshmallow Challenge is a team-building activity in which the goal is to construct the tallest free-standing tower using only the given materials. There is a time limit of 18 minutes and the marshmallow must be placed on top at the end for the tower to be complete.

The materials provided are: 1 marshmallow, 20 pieces of spaghetti, some string and some tape.

本日、イングリッシュ・クラブでは「マシュマロ・チャレンジ」に挑戦しました。これはチームワークを育むための活動で、目的は与えられた材料だけで時間内に最も高いタワーを作ること!制限時間は18分です。タワーのてっぺんにマシュマロを置いて完成とします。

与えられる材料はマシュマロ1個、スパゲッテイー20本、糸とセロハンテープです。

Img_3199_2

Img_3224 
We split into 5 teams of 3 people each. Everyone worked very hard, excitedly trying out different methods. At English Club, we recentely introduced a new policy of "English first, then Japanese" or "EFTJ". So, members had to try to work together without speaking Japanese. Many members communicated using gestures and drawings, and of course, some English :)

3人ずつ、5つのチームに分かれて挑戦しました。失敗しながらも、メンバーは様々な方法を試して熱心に取り組んでいました。最近、ECでは新しく「まずは英語!それから日本語」という活動目標を立てたので、今回の活動は極力日本語を使わずにチャレンジ。ジェスチャーや絵、そしてもちろん、英語で何とかチームとコミュニケーションを取りました :)

Img_3204

Img_3233

In the end, 3 out of 5 teams managed to successfully construct a tower that could support the weight of the marshmallow on top. The winning team's tower was 60 cm tall! Great job, everyone!!

最終的な結果は5チーム中3チームが無事にマシュマロの重さに耐えられるタワーを完成させ、優勝チームは堂々の「60cm」!皆さん、おつかれさまでした!!

Img_3234



(by Jane)

2019年3月20日 (水)

Skill-Up Meeting

Today, English Club members participated in a special workshop prepared by the teachers. They learned some useful facilitation skills while discussing the future of the club.

本日、ECのメンバーはECの先生たちが用意した特別なワークショップに参加しました。その名も「スキル・アップ・ミーティング」!

その目的は、

1. ミーティングの進行方法について学び、今後の運営や学校生活に生かせるスキルを得る、そして

2. 今後のECの在り方について議論し、今後の方向性を決める、

というものでした。

***

The workshop had three main parts. I’ll introduce them below.

内容について簡単に紹介します。大きく分けて、3つのパートがありました。

***

Part 1. Human Chain (a.k.a. Human Knot)

In this activity, all members close their eyes and reach out their hands to hold hands with each other, making a large human “knot”. Once everyone is linked, they must open their eyes and work together to untangle the “chain”.

「人間知恵の輪」というこの活動では、まず、全員が目をつぶって両手を前に差し出し、互いに手を繋ぎ合います。全員が繋がったら、目を開けて、協力しながら「鎖」をほどいていきます。

C952e5bd823c409ea960ac3e4ed90cc0

2179c615fad04feb90453f13bb86e420

B87fda79a453462ab60cc1278319d623

1b12e9c17c1d49a7b561c50c81e7901f
***

Part 2. Lecture by Mr. Seki

The members listened to a short lecture by Mr. Seki, our head teacher, on key terms and concepts for meeting facilitation. They learned about three meeting roles — facilitator, time keeper and writer — and how every person may participate actively in discussions, acting as “mini-facilitators”.

EC顧問の関先生によるレクチャーでは、ミーティングの進行に関わる役割などについて、基礎的な用語を学びました。ファシリテーター、タイムキーパー、記録者の3つの役割がありますが、実際はミーティングに参加している全ての人が会の進行に積極的に関わる「プチ・ファシリテーター」としての働きが求められます。

159aeac33a69474ca96205c0dc3df058

4211d6e3211542d7ac36d963a6ed0a71

***

Part 3. Small Group and Whole Group Meeting

Finally, the members used the concepts they learned to actually hold a meeting discussing the future of the club. First, they worked in small groups. Then, we ended the session with a “whole group meeting” in which 6 representatives from each of the small groups held a meeting in the center of the room, as all of the other members observed from the outside in a circle.

最後に、学んだことを踏まえて実際に役割分担ををしてミーティングをしてみました。まずはいくつかの小グループで話し合いをし、最終的には全体でミーティングしました。各小グループから選出された6名の代表者が中央でミーティングをし、それを他のメンバーが円を作って周りから観察します。この時の議題は「ECはメンバーが成長できる場であるべきです。今のECに不足しているものを補い、もっと成長できる部活になるためにはどうしたらよいか、具体的な案を考えて下さい」でした。

<小グループ>

569df4963d9344ac8ab8b2d21c455ae9

Bef67cfad5c84de092e26069023ed210 740f9d1e21b748869efae3a1d72b3e66

<代表者ミーティング>

Ffe929a612b1452ea4416c67f3875628

***

The students all had a sparkle in their eyes as they earnestly discussed what was still lacking in the club, and how they wanted to change it for the better. I can’t wait to see how the members make this club their own over the next year!

真剣な眼差しで、この部活にまだ足りないものと、いかにしてより良くしていきたいかを語り合う姿が印象的でした。この一年でメンバーがどのような部活をつくりあげるか、楽しみです!

(by Jane)

2018年12月26日 (水)

Christmas Party

 

Today is Christmas Day.

We had a Christmas party. 

We made cookies.

7706e9b15e194ccb9f3fd9401193ce80

686667906295421bbf2f1d310d99de6b

0bf3fc9642d844739e44b0ef89747ee1

It was very difficult to make it. 

(だけど美味しくできました^^)

F6a53d5af4494fbea880d4bd7fc0addf

B7cad4f740d84d4c9c28fb2c2b41e123

927d03233f6f4f738ff63a221b342358

We also played bingo. 

And we also exchanged presents at the Christmas party. 

(僕は消しゴムなど文房具をもらいました!)

It was really fun!

I hope to spend next Christmas like this as well.

8b8f27c5e60040ccaf0f6a70309e3e6f

5a389f50919942679a8f9744012cbf78


😋

(by Koki)

2018年12月17日 (月)

Presentation Contest

Today, we joined the presentation contest with Rane. She is an exchange student from America.

留学生のレインさんと国際理解教育プレゼンテーションコンテストに参加してきました!

20181216_093116

20181216_141532


We gave a presentation about everyday cultural exchanges.

私たちは「こんな国際交流はやだ!」という身近な国際交流をテーマでプレゼンテーションを行いました!

20181216_1436120

20181216_143735

And we got a prize ! Yeah!! We had been practicing hard. So we were very glad.

そしてなんと私たちのプレゼンが優秀賞に選ばれました!練習期間が短い中みんなで協力して本番に取り組めた結果だと思います!

9c926996bc6c4bd798f2c8388fe2ee2f

来年は最優秀賞を狙いにいきます!

(by Daishin)

続きを読む »

2018年12月11日 (火)

Practice for Presentation

8800e5e3345344ab8c104e6785148a87

110a877872d14d309852dfac53984de5


We decided to participate  in the presentation contest again this year.

So, we practiced hard  for the presentation to get awards.

And Rane will join our contest team.

She is an exchange student.

We are going to be able to give a good presentation!

今年も私たちEnglish Club ではプレゼンテーションコンテストに参加することになりました!

そして、今はプレゼンテーションコンテストに向けて日々練習しています。

昨年は賞が取れず残念な思いをしたので今年こそは賞が取れるように頑張っています。

そして、今年は留学生であるレインさんが参加しさらに良いプレゼンになってきています。

賞が取れるように頑張っていきたいと思います!

(by Shunya )

続きを読む »

2018年11月 2日 (金)

【English Club】英検練習!!

今年イングリッシュ・クラブでは「English Club Eiken Challenge!!」と題してメンバー全員の年度内の英検合格を目標に掲げています。受ける級は人によってそれぞれですが、一人一人のグレードアップを目指してクラブ全体で練習に取り掛かりました。

今年に入って二度目の英検、既に一回目で合格を果たしている人もいます。級別に合格済み(かつ今回、受験していない)メンバーが面接官となって、challenger(挑戦者)のメンバーの模擬面接の相手をします。Helper 1:challenger 2の1対2で、熱心に同級生や後輩に指導している姿が見られました。

9月に引退した3年生の先輩も助っ人に来てくれ、充実した英検練習となりました!

eiken1 eiken2

eiken3 eiken4


Good luck, everyone!!

(by Jane)

2018年11月 1日 (木)

【English Club】Halloween Party

10月31日(水)ハロウィンの日にE.C.Halloween Partyを行いました。

家庭科室を借り、本場アメリカン・ハロウィンの定番「ジャック・オー・ランタン作り」に挑戦しました!4つの班に分かれ、作業に取り掛かります。

hal1 hal2

hal3 hal4

ジャック・オー・ランタン作り方は大まかに次の4つのステップにまとめられます。

1、油性ペンで顔のデザインを描く
2、ヘタを取っ手にするような形で、蓋を切り出す
3、中身(種と繊維)を取り出す
4、顔のパーツをくり抜く

アメリカの家庭では通常、取り出したパンプキンの種は洗って乾燥させ、オーブンで焼いておやつにして食べます。今回はキッチンペーパーで乾かし、塩をふりかけて焼きました。食べてみた結果、メンバー曰く「ポップコーンの味」「後味はピーナッツ?」とのこと。

hal5 hal6

「せっかくのハロウィンだから!」と、仮装を持参・貸し借りする人もいました。みんな楽しそうです。

hal7 hal8

hal9 hal10

hal11 hal12

種が焼きあがるのを待っている間、ハロウィン定番のゲーム「Bobbing for Apples」をアレンジした「Bobbing for Mikan」をチーム対抗で行いました(男子限定)水を入れた樽に浮かんでいるリンゴ(みかん)を口だけで取り出します!先に全部取り出した方が勝ちなのですが、一つも取り出せずに完敗する人も…

hal13 hal14

hal15 hal16

決勝で戦ったのは1年生のこの二人!見事な試合でした!

hal17

そしていよいよ、4つの班の4つのジャック・オー・ランタンが完成しました!

hal18 hal19

hal20 hal21

中にロウソク風のLEDライトを入れ、照明を消すと、なんともハロウィンな雰囲気。それぞれデザインに個性が出ていて、上手に出来ています!

hal22

パーティ終了後、ランタン達は学校の廊下に飾られました。次の日、多くの先生方から「あのパンプキン、すごいね。本物?」「イングリッシュ・クラブですよね。すごく上手に出来てますね!」と声をかけられました。ありがとうございました!

hal23

(by Jane)

2018年10月29日 (月)

【English Club】国情大英語スピコン受賞!

10月28日(日)新潟国際情報大学主催の第4回高校生英語スピーチコンテストに、English Clubから1名が出場しました。同大学の中央キャンパス(新潟市中央区)で行われた同コンテストは、音声のみによる一次選考をクリアした6名が出場。その中で、佐藤さんが特別賞を受賞しました!

smaller 20181028_155939

今回は「あなたが描く新潟の未来」というテーマで、観光や人口減の問題などについてのスピーチが多い中、佐藤さん東アジア交流会に参加した経験などをもとに、新潟のいいところ、そして足りないところも、交流を通じて発見していけるような場所になるべき、という内容をスピーチ。練習の成果をしっかり出して、情熱の伝わるスピーチをしてくれました。スピーチ直後の質疑応答でも、「どうやって他県や国外から新潟に来てもらうか」という審査員からの質問に対して「新潟にはおいしい食べ物がたくさんあるので、それをアピールするべき」と解答しました。準備から当日まで緊張の連続だったと思いますが、大きく成長できたと思います。

English Clubとしても、2大会連続の受賞!次は、12月の国際理解教育プレゼンテーションコンテストに向けて、頑張っていきたいと思います。応援にかけつけてくださった保護者や生徒、友人の皆さん、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。

smaller 20181028_131749

■佐藤さんのコメント
今まで、日本語でスピーチする機会はあったけど、英語でやってみて、改めて人に伝えることの難しさを感じました。完璧なスピーチをすることはできなかったけど、今回参加することによって、自分の幅を広げることができたし、将来の夢や新潟の将来について考えを深めることができました。部長として、この経験を生かせるように頑張っていきたいと思います。

(by Seki)

最近の写真

  • 04c013b9ce484921a68cc1ac8d212239
  • 5016321248274f5e8012dc7ec88e7760
  • 70b1336f73bd4a3a8dc4313df18c5921
  • A444b73fd7eb46618f447e98c8482fe6
  • Aa3bcabbdc6843d3a02741e66cdc8275
  • 715566432112470c9ab573d2806f0b7c
  • 05f6b5046cbe494dbab9e64afb7d1519
  • 6a66c2259f0549bfaa207663e948b8e5
  • B74ca85ad8064a24a45da1fc20770bee
  • Img_4485
  • Img_4484
  • Img_4480