お知らせ

2019年5月11日 (土)

1年生 学年保護者会

5月11日(土)PTA総会後の16:15より1学年保護者会を行いました。

議題は「海外研修旅行」についてで、本校海外研修旅行を担当する旅行業者から各研修旅行先の行程、実施までの流れ、安全面等の説明がありました。

約200名の保護者の方々にお集まりいただきました。ありがとうございました。

保護者説明会に関しては今後、

Int.特進コースは 令和元年12月、令和2年6月の2回

総合進学コースは 令和2年3月、6月、10月の3回を予定しております。

2019年4月20日 (土)

1学年 進路保護者会

420日(土)1学年進路保護者会を開催し、252名もの保護者の方にご参加いただきました。

まず、学年部長より新入生の様子について、そして進路指導部長より3年間の進路指導計画について説明をさせて頂きました。

最後に、2年次の研修旅行についてお伝えしましたが、詳細については511日(土)のPTA総会後の学年保護者会にて改めてお話させて頂く予定です。

2019年4月15日 (月)

3学年 進路保護者会

 4月13日(土)3学年進路保護者会を実施しました。

Cimg0393

 11:00よりアスリートクラスおよび進学クラス、13:30より進学選抜クラスおよびInt.特進コースの進路保護者会を、北越ホールで行いました。お忙しい中、延べ230名を超える保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

 今回参加できなかったご家庭には、当日の資料をお子様を通じまして配付いたしますので、ご確認願います。

Cimg0394

2019年3月13日 (水)

全国選抜大会激励会

本日北越ホールにて

平成30年度全国選抜大会出場選手・監督激励会が行われました。

今年度全国選抜大会に出場する部活は

女子ソフトテニス部、レスリング部、卓球部(女子)、卓球部(男子)、ラグビー部の

5競技 51名の選手が出場します!

応援よろしくお願いいたします!

Img_1660

Img_1652

2019年3月11日 (月)

2019年度入試 大学合格状況<速報>

まだまだ飛躍中!

 北越高校 2019年度入試 大学合格状況 

<速報>  2019.3.8現在

 

国公立大学前期日程の合格発表が行われました。

国公立大学、私立大学とも大躍進です。生徒達の3年間の頑張りに敬意を表します。

特に部活動と両立してきた生徒達が、難関大学に数多く合格したのが印象的でした。

真面目に<文武両道>を追求する北越生らしい大躍進です。

 

主な合格校

◎  国公立大学

北海道大学総合文系 東北大学文学部 横浜国立大学理工学部 

帯広畜産大学畜産学部 電気通信大学情報理工学部

新潟大学法学部 人文学部 教育学部 経済学部 工学部 理学部 (新潟大14名)

長岡技術科学大学 新潟県立大学 長岡造形大学 秋田大学 山形大学 富山大学

都留文科大学教養学部 秋田県立大学システム科学技術学部 青森公立大学経済学部                        等 3.8現在 国公立大学37名

 

◎  私立大学

立教大学 明治大学 中央大学 法政大学 東京理科大学 学習院大学 関西大学 同志社大学 京都産業大学 成蹊大学 國學院大學 獨協大学 芝浦工業大学

日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 東京農業大学 大東文化大学 立正大学

亜細亜大学 帝京大学 東海大学 国士舘大学 拓殖大学 杏林大学 工学院大学

東京経済大学 玉川大学 桜美林大学 武蔵野美術大学 神奈川大学 関東学院大学 神田外語大学 千葉工業大学 淑徳大学 城西大学 女子栄養大学 金沢工業大学 東北学院大学 国際医療福祉大学 高崎健康福祉大学 白鴎大学 名古屋芸術大学

新潟医療福祉大学 新潟薬科大学 新潟青陵大学 同短期大学部 敬和学園大学 等

2019年2月25日 (月)

TED Hokuetsu 2019開催!

2019222日金曜日、北越ホールで、本校英語科教員によるTED Hokuetsu 2019が開催されました!これは、TED Talks"Ideas Worth Spreading" (拡散するにふさわしいアイデア)というプレゼンテーションイベントの北越高校版で、英語科の教員陣の「もっと自分たちもプレゼンの練習をしたい!」という想いから生まれた自主研修イベントです。2回目となった今回は、オーディエンスとして英語科以外の先生方やEnglish Clubの部員も参加してくれて、非常に大きなイベントとなりました。

 

プレゼンやスピーチを行った教員は10名。テーマは英語教育から仕事、環境問題、自己変革など多岐に渡りました。タイトルの一覧は次の通りです:

 

Work, work, work

I can do it!

Show your own world

The most powerful tool for encouraging students to study hard

The threat to the earth

Learn English while making conversations

The ability to change

Connecting the dots

What do you want to be?

What we talk about when we talk about students

 

先生方は、プレゼンテーションの間、普段とは違う顔を見せてくれました。音楽を流しながら登場したりする先生も。教育への情熱や改善しようとする姿勢が、発表から伝わってくるようでした。終了後、発表した先生たちからは「ぜひまたやりたい」「次回はもっと準備をしっかりしたい」「多くの人にこのイベントが見てもらえてうれしい」と充実感と悔しさの入り混じった言葉が聞かれました。「授業で生徒たちがプレゼンテーションなどを行う際の気持ちがよく分かった」という先生もいました。

 

オーディエンスからのコメントにも、「動きが本物のTEDみたいでよかった」「他教科の先生に加わってもらうことも可能ではないか」といった声も聞かれて、今後英語科としてだけでなく、教員全体の研修や発信の場に発展していくことが予感されました。ぜひ、今後もこの取り組みを続けて、教員のレベルアップを図りつつ、生徒たちにも英語で発表することの楽しさを伝えていきたいと思います!

Hp_2

Hp

Hp_3

Hp_4

Hp_5

Photo

2019年2月20日 (水)

同窓会通信ページ リニューアル!

同窓会通信ページをリニューアルしました。

いままでと同様、同窓会ブログのほかに、

関東北友会・東区同窓会・江南区同窓会のお知らせも掲載します。

よろしくお願い致します。

 

Dousoukai_2

https://www.hokuetsu.ed.jp/for_graduate/alumniassociation/

2019年2月 4日 (月)

学校感染症について

インフルエンザが猛威をふるっています。

本校のホームページから「感染症診断通知書」をダウンロードできるようになりました。

<学校感染症についてのページへ>

欠席連絡の他に感染が疑われる場合は必ず担任へご連絡ください(025-245-5681)。

2019年1月15日 (火)

大会結果報告

大会結果報告です。

全国選抜大会への出場が決まりました!

・レスリング部

新潟県高等学校秋季体育大会全県地区レスリング大会

 

男子

学校対抗戦 2位

個人戦 51kg級 1位 伊藤 殿馬

    55kg級 1位 渡辺 匡一

    60kg級 3位 阿部 泰知

    65kg級 1位 大滝 北斗

女子

個人戦 53kg級 1位 川村 愛

 

  全国選抜出場決定

 

 

・女子ソフトテニス部

第43回 北信越高等学校選抜ソフトテニス大会 1月12日(土)

団体戦 2位 水澤奈央 富樫春菜

       田中遥奈 今井風花

       清野美穂 入江ゆいほ

       鈴木唯香 佐藤莉穏

 

※全国選抜出場決定

 

第31回 北信越高等学校ソフトテニス選抜インドア大会 1月13日(日)

個人戦(ダブルス) 1位 水澤奈央・富樫春菜ペア

応援よろしくお願いいたします。

2018年12月 1日 (土)

アスリートクラス、進学クラスが海外研修旅行に出発しました!

アスリートクラスはフィリピン・セブ島へ

進学クラスはオーストラリア・ケアンズへ

それぞれ出発しました!

詳細はスクールライフに日々掲載していきます。

121

expand_lessPAGE TOP