スクールライフ

2021年5月28日 (金)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 北越塾 ボランティア活動

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

北越塾 ボランティア活動

 5月25日(火) 3学年 北越塾 ボランティア活動の一環として 新潟市社会福祉協議会の榎田満美子さんと伊藤久美子さんをお招きし、講演会を開催いたしました。

 3年生は、体育祭の準備まっただ中ですが、応援練習、作業を行いたい気持ちをグッとこらえ、参加してくれました。

 講演では、「ボランティアとは」、「どのようなボランティアがあるか」、「ボランティアを行うヒント」などをお話しして頂きました。生徒たちはすでに、清掃活動から始めていますが、郊外に出るときも、点字ブロックの上に自転車が停められていないかなどにも注意すると目の不自由な方はとても助かるというような次回すぐに役に立つお話もありました。日々の生活の中にもたくさんボランティアにつながることがたくさんあることを学び、各グループの活動に繋げて行けると思います。

1

2

3

2021年5月25日 (火)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 朝活リスニング!

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

朝活リスニング!

1_3

 3学年では、4月20日(火)より朝活リスニングを行っています。当初、火曜日の実施予定でしたが、生徒の熱い要望により、木曜日も行っています。火曜日と木曜日、週に2回、朝8時から北越ホールにて英語のリスニングを行っています。1学期だけでも全20回。コツコツやれば力がつきます。最初7名の参加でしたが、現在は15名ほど、対象はアスリートクラスからInt.特進コースまで全クラスです。今からでも参加可能です。現在は5月29日(土)の進研マーク模試に向け過去問に取り組んでいます。リスニングの力を付けたい生徒は、どしどし参加してください。1・2年生の参加も大歓迎です。

2_6

2021年5月13日 (木)

【3年生】ボランティア活動報告

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

ボランティア活動報告

 今年度、平日の放課後行われる北越塾は、火曜日ボランティア活動、木曜日 小論・面接指導、金曜日マイスタ(自主学習)となっております。その中の、ボランティア活動には51名の生徒が、参加を希望しました。4月27日(火)の第1回目では、ボランティア活動をするグループを決め、そのグループの活動内容等を話し合いました。その中で、清掃活動を選んだグループが、自分達で活動日、活動内容を決め、実際に活動を開始しています。

 5月7日(金)には、男子のグループ「つかだ組」が、中央階段の手すりを1階から5階まで綺麗に拭き掃除のボランティア、5月8日(土)、女子のグループ「PEACEFUL」が学校からけやき通りを通って新潟駅までをゴミ拾い。5月10日(月)女子グループ「ムニエル」が4階ベランダの窓拭きボランティア、5月12日(水)女子グループ「HMK」が北側階段の手すりを1階から5階まで綺麗に拭き掃除と意欲的に活動を始めてくれました。

 5月14日(金)には女子グループ「カワイイカワイイクリーン戦隊☆」、5月21日(金)男子グループ「サンシャイン劉裕」、5月24日(月)女子グループ「☺」が活動を予定しています。

 今回はその中から、5月8日(土)に活動を行った「PEACEFUL」の活動報告をご紹介いたします。

Img_6956

元気よく出発!!

Img_6957

まずは校舎周辺から。早速ゴミ発見!!

Img_6961

北越生もよくお世話になっている松屋さん前

Img_6962

けやき通りその①

Img_6968

けやき通りその②

Img_6974

別の教員がお出迎え。ご苦労様!

Img_6976

活動の成果!

本来は1時間程度の活動予定でしたが、気づけば1時間半近くになっており、袋にはずっしりとした重みが感じられました。

活動後には実施報告書を作成し、活動の振り返りを行い、学び・気づきの共有をしました。

生徒たちの実際のコメントをいくつかご紹介します。

 「普段何気なく歩いているだけでは気づかないが、注意してみると意外とたくさんゴミが落ちていることに気づいた」

 「活動中に地域の方に声を掛けていただき、とても嬉しい気持ちになり、達成感も得られた」

 「メンバーそれぞれが、身の回りの環境について自分なりの意見を持てるようになった」

また今回の活動の中で、偶然近くのクリニックの診察券が落ちているのを生徒達が発見し、「クリニックへ連絡→クリニックから持ち主へ連絡→持ち主が北越高校に取りに来る」という流れで無事に持ち主の手元に戻すことができました。

その方も生徒たちにとても感謝していらっしゃる様子で、偶然とはいえ活動を通して地域の方に貢献できたことを私も嬉しく思います。


最後に、5月10日(月)に活動を行った「ムニエル」の活動風景を少しご紹介します。


Photo


普段は窓までなかなか掃除の手が回りませんのでとても助かります!


以上、初回の活動報告でした。


建学の精神「勤労奉仕」「報恩感謝」のもと、まだまだ北越生のボランティア活動は続きます!

2021年4月 6日 (火)

令和3年度入学式

本日、424名の入学が許可されました。

希望と緊張の混ざった表情でしたが、早く高校生活に慣れ、力を存分に発揮して欲しいと願っています。私たち教職員も最大限のサポートをしていきます。

校長先生の式辞にもありました「和而不同」。和して同ぜず、それぞれの夢の実現に向かって勉学や部活動に切磋琢磨し励んでいきましょう!

15d822c3cccb4568974045ca22a21db5

5cd29db88376452395e26fdec5f6bf04

20cacad587b04817acd4c010485e3f94

2021年3月25日 (木)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ2年生! 2年生クラスマッチ

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ2年生!

2年生クラスマッチ

   

 終業式終了後、2学年クラスマッチの表彰式を行いました。

 総合優勝6組  総合準優勝1組  総合3位9組でした。おめでとう!

  

1

2

3

2021年3月23日 (火)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ2年生! 結果発表!!

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ2年生!

結果発表!!

 3月19日(金)に行われた2学年クラスマッチの結果を発表いたします。

 各競技の獲得ポイントを合計した結果、総合優勝は2年6組でした。各競技で1位はなかったものの全種目で好成績を収め、総合力の優勝となりました!3月25日(木)終業式後、トロフィーの授与を行います。

   

◎総合成績       ○百人一首&フリースロー  ○3X3(バスケ)   

優勝

6組  35p

1位

9組  11p

1位

9組  11p

準優勝

1組  34p

2位

10組   10p

2位

1組  10p

3位

9組  30p

3位

6組   9p

3位

6組   9p

4位

7組  29p

3位

7組   9p

4位

2組   8p

5位

10組  25p

3位

11組   9p

5位

11組   7p

     

クイズ&チャレンジ       ○卓球      

1位

7組  11p

1位

1組  11p

2位

1組  10p

2位

2組  10p

3位

6組   9p

3位

10組  9p

4位

8組   8p

4位

6組   8p

5位

4組    7p

5位

5組    7p

1_4

2_3

3_3

4_3

5_3

6_8

7_5

8_2

9_3

10_3

11_3

12_3

2021年3月22日 (月)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ2年生! 2年生クラスマッチが行われました!

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ2年生!

2年生クラスマッチが行われました!

 3月19日(金)2学年クラスマッチが行われました。4競技に分かれて行われました。百人一首&フリースロー・3X3(バスケットボール)・クイズ&チャレンジ大会・卓球です。学年を2つのグループに分け、1人が2つの競技に参加しました。勝利し喜び、ポイントを取って喜び、札を取って喜び、チャレンジに成功し喜び、応援し合う姿は、楽しそうで見ていて本当に嬉しいものでした。準備をした学年団も本当に開催して良かったと感じています。コロナに振り回された一年、まだしばらく続きますが、良い思い出になるといいですね。

1_2

2_3

4

5

6

2021年3月18日 (木)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ2年生! 明日、2年生クラスマッチ

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ2年生!

明日、2年生クラスマッチ

Photo_2

題: 未 来

 明日、2学年クラスマッチが開催されますが、それに合わせ美術部の2年生が、北越高校を、新潟の街を元気づけるために作品を制作してくれました。制作者は2年3組 村山綾香さん、2年4組 中村亜依さん、2年4組 吉田朱里さん、1年3組 谷澤夢明さん 1年5組 廣沢ちひろさん 1年10組 小倉琴美さんです。作品は模造紙4枚をつなぎ合わせた超大作です。北越ホールの廊下に、外に向けて展示されています。北越の前を通られる際は、是非、注目して頂きたい。(※運転中は、事故等にお気を付けください。)

制作者からのコメント:

今回の作品のイメージは一言でいうと「炎」です。

北越生の勉学、部活などの炎を集め一つにすることで北越高校が出来ているという思いで制作しました。渦の中にいるイルカは色々な困難を乗り越え行こうという希望を込めました。これで新年度も新たな気持ちで、みんなが元気よく目標を持って充実した学校生活を送れればと思います。

Photo_3

Photo_5

2021年3月17日 (水)

頑張れ北越、頑張ろう2年生! いよいよ今週金曜日クラスマッチ開催

頑張れ北越、頑張ろう2年生!

いよいよ今週金曜日クラスマッチ開催

   

3月19日(金) 2学年クラスマッチ   目指せ、総合優勝!

21_2

百人一首の準備は大丈夫? ケガのないように、
みんなで協力して、楽しく総合優勝を目指せ!!

 いよいよ今週金曜日、2学年のクラスマッチが開催されます。3X3(スリー・エックス・スリー:バスケット)、卓球、クイズ、百人一首&フリースローの4競技に分かれて開催されます。
 それぞれの競技ポイントの合計で、総合優勝が決まります。
 みなさん、準備は出来ていますか?
 当日は、ケガのないように、クラスの仲間と、学年の仲間とフェアプレー精神で楽しみましょう。
 皆さんの笑顔が見られることを楽しみにしています。

2021年3月16日 (火)

頑張ろう北越、頑張ろう2年生! 抽選会を行いました!!

頑張ろう北越、頑張ろう2年生!

抽選会を行いました!!

12_2

3月11日(木)昼休みに

 3月19日(金)に開催される2学年クラスマッチの抽選が行われました!

 まず、今回のクラスマッチは大きく2つ分かれてのグループ戦になるので、その抽選が行われました。

13_3

 6クラスグループ

   2組・3組・4組・5組・9組・11組

 

 5クラスグループ

   1組・6組・7組・8組・11組

 その後、各競技の抽選が行われました。今回初登場の「百人一首」は要練習です。

好成績目指し頑張ってください!!

 

10_2

11

○3×3(バスケットボール) 第2アリーナ

○卓球           卓球場・剣道場

○百人一首&フリースロー   第1アリーナ

○北越チャレンジ・クイズ大会 北越ホール