スクールライフ

2021年6月14日 (月)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭【3年9組 YouTube配信予習編】

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭 39

YouTube配信予習編

   

3年9組 2年9・12組 1年4組 紫連合

連合名 Villain’s(ヴィランズ)

   

応援団長   鈴木 洸聖

応援副団長  神田 瑛太  中野 唯桜

応援団員   高橋 和希  加山 美夢  中林 悠亮  早川 歩実

       深井 莉碧  松澤 春奈  渡辺 小由希

実行委員長  澁谷 大樹  

実行委員   大野 伊織  風間 玲人  岡田 昴  土屋 真己  内藤 悠太

パネル担当  吉井 真雪  

衣装担当   金沢 芽依

会  計   大沼 萌々  佐藤 花

    

 連合名の意味は、Villan’s(ヴィランズ)です。日本語では、演劇などの悪役を意味します。連合の目標は総合優勝を取ることです。そのために紫連合全員の意志を1つにしていきたいと思います

 

〇連合パフォーマンス

 声などを出せない状況なので、小物を使って迫力ある応援にしました。応援団だけでなく、全員がまとまったパフォーマンスが出来るようにしました。

 

〇パネル

 工夫した点は、「Villan’s」の文字の入れ方です。警察が使うKEEP OUTをイメージして、自分達が危険なほど強いことを表しました。

 

〇衣装

 工夫した点は、シンプルなロングコートにしたことです。使う色を3色に絞り、また男女共通でスカートにすることで軍に統一感が生まれるようにしました。

 

PR

 他の連合よりも1クラス多いので、その利点を活かしたパフォーマンスに注目してほしいです。

    

 3年9組 2年生が12クラスあり、3年生のクラス数の11連合に納めるには、どこかの連合が2年生2クラスとなるのですが、それが3年9組紫連合でした。迫力あるパフォーマンスに繋げられる利点もあれば、まとめる大変さもある。そこを応援団を中心に上手くまとめられたのではないでしょうか。パフォーマンス練習やリハーサルでは、中野さんを中心に、1・2年生をよく動かしていました。さすがだね。9組は、クラス全員が一役決まっていて協力して放課後作業が出来たのではないでしょうか。衣装の完成も、早く、様々な面で計画性の高さがうかがわれました。パネルの鮮やかな紫も目に飛び込んできました。

Photo_4

_dsc8257

_dsc8258

_dsc8259

_dsc8260

_dsc8261

_dsc8265

_dsc8392

_dsc8394

_dsc8395

_dsc8430

_dsc8453

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭【3年8組 YouTube配信予習編】

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭 3年8組

YouTube配信予習編

   

3年8組 2年1組 1年7組 黒連合

連合名  豹現団

   

応援団長   和田 えま

応援副団長  中村 梨花  水上 陽生

応援団員   石山 まりん 小川 瞬輝  寺沢 圭吾  根岸 亜美  

       福田 純己  本間 渚生  前田 優

実行委員長  細谷 海玖

実行委員   大倉 一晟  坂口 龍樹  笹川 美咲  多和田 光希

       山崎 聖和

パネル担当  小林 茉優

衣装担当   片岡 瑞希

会  計   遠藤 泰斗  中村 奈々佳

   

 私たち黒連合の象徴である黒豹のように、強くたくましい姿で、総合優勝へ向かって突き進むという気持ちを連合全員で表現します。

 

〇連合パフォーマンス

 明るい曲からカッコいい曲まで連合11人が主役となって輝ける選曲にしました。私たちの力強さをどのように表現するのか、ご注目ください!

 

〇パネル

 団長に姿と黒豹を大きく描き、連合名とイメージが一件で伝わるような字のファントと色使いを工夫しました。

 

〇衣装

 豹現団の「豹」を表すため、豹柄の生地や、背中に爪痕をつけました。「団」という漢字から組織感や団体感が連想され、学生らしく学ランをアレンジしたような衣装です。

 

PR

 どんな色にも染まらず、無彩色である黒連合がどの軍にもまねできないパフォーマンスで体育祭のラストを飾ります!!

    

 3年8組 黒という難しい色でしたが、黒豹をイメージし、連合名やテーマを設定し、パネルに、衣装に、連合パフォーマンスにと統一させていきました。当日、黒の衣装は熱かったことでしょう。全体を上手く動かしながら、途中、黒豹が出てくる工夫もあり楽しいパフォーマンスでした。よく練習もしていたし。応援団も常に笑顔で、楽しそうに連合をまとめていました。学ランをイメージした衣装は爪痕やサイドに豹柄を用いるなど工夫がされていました。衣装担当の皆さん、お疲れ様でした。応援団のみんなは、感謝していましたよ。パネルも難しい黒を、上手く使い迫力ある出来映えになっていました。

Photo_2

_dsc8241

_dsc8242

_dsc8243

_dsc8244

_dsc8245

_dsc8431

_dsc8439

Img_0542_4

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭【3年6組 YouTube配信予習編】

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭 3年6組

YouTube配信予習編

   

3年6組 2年8組 1年1組 ピンク連合

連合名 豪華絢爛

  

応援団長   玉木 陽波大

応援副団長  小柳 美月  鈴木 カノン

応援団員   五十嵐 千琳  井上 一真  久根内 稔  竹内 祥太  

田中 彩姫  坪谷 優吾  村山 由依

実行委員長  長谷川 綾

実行委員   高橋 茉奈  東條 遼平  原 慎之介  廣田 永遠  渡辺 新大

パネル担当  田辺 里紗

衣装担当   明田川 栞

会  計   林 茜  布施 陽光

 

   

 「豪華絢爛」を般若のお面をかぶった花魁姿で表します。般若には物事の心理をとらえるという意味があります。華やかさだけでなく時代が変わっても変わらない北越らしさを、心を一つに表現します。

 

〇連合パフォーマンス

 応援では皆が盛り上がるような振り付けを入れたり一風変わった踊りとかも入れ、見ている方々に一体感が伝わるように踊ります。

 

〇パネル

 花魁を中心に、「豪華絢爛」という文字がとても目立つ様、華やかに美しく描きました。

 

〇衣装

 花魁をイメージしているので、派手にしつつも、「華やかさ」、「美しさ」、「上品さ」を表せるよう和装で表現しました。団長の背中の豪華絢爛の文字にも注目してください。

 

PR

 36組 28組 11組の全員が輝いている「豪華絢爛」をお届けします。

 

 3年6組 テーマの豪華絢爛から衣装、パネル、パフォーマンスを花魁で、見事に統一してありました。パネルの花魁と般若の面、パフォーマンスの花魁の衣装に般若の面を付けて始まるところはカッコ良かった!衣装製作に携わった皆さん、ご苦労様でした。

 体育祭の準備をしているとき、1年生に声をかけました。そうしたら「楽しいです。3年生が優しいので楽しいです。」と答えてくれました。高校で初めて体育祭に携わる1年生に気遣いを見せてくれていました。さすが3年生。ありがとう。

 パネルも、花魁と般若、桜。豪華絢爛です!田辺さん、長谷川君、実行委員頑張りました!

Photo

_dsc8227

_dsc8229

_dsc8230

_dsc8231

_dsc8232

2021年6月11日 (金)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭【3年5組 YouTube配信予習編】

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭 3年5組

YouTube配信予習編

   

3年5組 2年10組 1年11組 緑連合

連合名 翠撃

   

応援団長   山田 琉世

応援副団長  小林 健哉  澤田 栞奈

応 援 団  金子 瑠美  五味澤 大心  佐藤 莉奈  武田 月那  

       外川 創大  馬場 千幸  渡辺 竜汰朗

実行委員長  富樫 歩香

実行委員   小見 嵩斗  高橋 胡幸  田辺 将武  塚田 開成  綿谷 朱羽

パネル担当  中村 亜依

衣装担当   藤原 小華

会  計   稲葉 諒  田中 雄大

    

 連合名「翠撃」の翠という字は、「みどり」とも読む。翠が勇ましく進撃するという意味を持ち、連合が一体となり総合優勝を正々堂々と価値を取りに行く意味を持つ。

 

〇連合パフォーマンス

 ストーリー性を重視して、平和→銃→サイレン→戦い→勝利というようなテーマと、それに合った衣装を作り、それに合ったダンスを踊ります。全体を広く使った、ストーリーの場面の展開にも注意してほしいです。

 

〇パネル

 勝利をつかみ取るようなイメージと、勝利へ前進していってほしいというイメージで描きました。

 

〇衣装

 軍隊を強調するために、しっかりとした生地を使用し、しまった仕上がりにしました。ワッペンをつけたり、躍動感を出すマントつけたり、そこにも注目してください!

 

〇PR

 「翠撃」全員が正々堂々う姿、

 この体育祭を圧倒する姿にご注目ください。

 

 3年5組。衣装かっこよかったね。いい生地を使ってたんですね。しっかり作り込んでありました。連合パフォーマンスは、グラウンドをいっぱいに使い、颯爽と堂々とパフォーマンスを繰り広げていました。衣装とパフォーマンスが、合っていました。その衣装の製作では、藤原さんを中心に、真剣にやっていました。ギリギリまでみんなで協力してやっていたし、色々な人に助けてもらって、感謝している君たちは、本当に成長したと思います。

 パネルも担当した中村さんも、3月の学年クラスマッチの際に、絵を描いてくれた生徒です。さすがの出来映えでした。

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

Photo_23

Photo_24

Photo_25

Photo_26

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭【3年3組 YouTube配信予習編】

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭 3年3組

YouTube配信予習編

   

3年3組 2年3組 1年5組 黄緑連

連合名 龍飛鳳舞 

   

応援団長  布川 さくら

応援副団長 桐生 紗良  土田 凪竜  

応援団員  加藤 光  佐藤 椿  佐藤 日奈子  神保 裕杜  中島 実有

      望月 愼太郎  山田 陽菜  

実行委員長 野口 果乃  

パネル担当 吉井 萌果

      石川 彰人  井上 琉歌  笠原 匠朗  小林 萌奈心 

      佐藤 月那  渡辺 藍沙

衣装担当  小林 莉子

      石井 莉子  藤塚 さら  

会  計  上坂 和  堀 誠貴

    

 伝説の存在である龍(黄緑連合)が会場にいる人全員を圧倒させるようなパフォーマンスでグランドを舞う!

 

○連合パフォーマンス

 連合全員が龍のように勇ましく、1人1人が主役として輝けるように力強いパフォーマンスを作りました。感染対策を徹底しながらも心を通わせる楽しさを表現します。

 

○パネル

 黄緑連合の象徴である龍の顔を正面から描き、その表情から他連合への圧力を表現しました。また、力強く握られた十色の水晶玉は、黄緑連合が他連合を支配し、総合優勝を成し遂げる様子を表しています。

 

○衣装

 テーマである龍らしさを表現するために、緑や金を強調し、衣装についているボタンで中華らしさを出しました。団長、副団長の龍の絵が描いてある布地がポイントです。

○PR

 のように凰のように

 そんなパフォーマンスをぜひ見てください。

 

 3年3組は応援団長を、周りの副団長や応援団がよく支えていました。特に女子応援団は頑張っていました。上手くいかないことも多くある中、連合のため、クラスのため、1年生・2年生のために頑張ってくれました。その責任感が、総合優勝をもたらしました。これからの人生にもきっと生きてきます。よくやったぞ!振り付けを考えるのも早く、始動がよかったね。練習もよくしていました。衣装も丁寧に作ってありましたね。パネルは、迫力満点!よりよいものをと責任を感じながら頑張っていました。全員が自分の担当する仕事をしっかりやりつつも、他の仕事も手が空けば手伝うという素晴らしいチームワークがありました。1人1人が主役になれるよう考えられていて、お互い感謝し合ってくださいね。

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭【3年4組 YouTube配信予習編】

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭 3年4組

YouTube配信予習編

   

3年4組 2年5組 1年9組 黄連合

連合名 猛虎襲来 

   

応援団長   笠原 透和

応援副団長  坂井 恵美  須佐 海飛

実行委員長  権瓶 璃菜

パネル担当  吉田 朱里

衣装担当   吉澤 笑里

会  計   熊谷 夏実  戸松 紀香

    

 猛虎襲来には勢いが激しい虎が襲いかかるという意味があり、黄軍が他の連合を圧倒し、総合優勝を取ります!

 

○応援パフォーマンス

 他の軍に勝る迫力を虎で表現したので、襲われないように注意してください!シャッターチャンスがあるのでカメラをお忘れなく!!

 

○パネル

 黄軍の強さを、檻まで壊して襲いかかる迫力のある虎で表現しました。

 

○衣装

 虎をテーマに韓国の民族衣装チマチョゴリをイメージして作りました。

 

○PR

 他軍を圧倒し総合優勝!!!

 3年4組。パネルの虎は迫力満点。北越ホールの下で製作しているときからの前評判の高さ。パネル責任者の吉田さんは、3月の学年クラスマッチの際に、絵を描いてくれたメンバーの1人。さすがの一言でした。吉田さんの指示にパネルを担当してくれた1・2年生もよく応えていました。衣装を担当する生徒は大変!時間との闘い。最後は手分けをして家に持ち帰り、お家の方にも協力してもらいながら徹夜同然で完成させています。どの連合も。黄軍もそうでしたね。お疲れ様でした。実行委員長の権瓶さんも全体を見て、大活躍でした。

 応援団も準備から頑張っていました。団長の笠原さんは、いつもニコニコ。優しく責任を持って連合をまとめていました。副団長の坂井さんも活躍していました。須佐君もやるときはやります!!

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭【3年2組 YouTube配信予習編】

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭 3年2組

YouTube配信予習編

   

3年2組 2年11組 1年3組  白連合

連合名 白昼堂々

    

応援団長  長谷川 陽世

副団長  梨本 汰暉  水野 来輝

実行委員長  荒木 慎之介

パネル担当  石崎 真

衣装担当  星野 結衣

会  計  長井 皓矢

   

 白昼堂々には、堂々と物事を行うという意味があり、テーマは怪盗ですが、コソコソせず堂々と(優勝を)盗みに来た!という思いを込めました。

 

○応援パフォーマンス

 元気と面白さの詰まった迫力のあるダンスになっています。曲もノリノリで、みんなが楽しめるパフォーマンスになっています。

 

○パネル

 テーマの怪盗を特に目立たせることで、堂々と盗みに来たというイメージを表現しています。

 

○衣装

 どの軍にも染まらないオリジナリティを強調するため、真っ白に仕上げました。ネクタイなどのアクセントに注目!!

 

○PR

 あなたの心を盗みます!

 

 3年2組もアスリートクラスです。こちらも最後の県総体のために懸命に練習する中の準備です。団長の長谷川君は常にクラスをまとめる存在!今回もしっかり連合をまとめ、素晴らしいパフォーマンスを仕上げてくれました。周りを固める副団長たちも、頑張ってくれました。衣装も爽やかな白で、かっこいいタキシードになっていました。衣装担当が頑張ってくれたんですね。パネルも、2年生、1年生が頑張ってくれる中、練習が終わった3年生も手伝っていました。さすがアスリート!

32

32_2

32_3

32_4

32_5

32_6

32_7

Photo_3

2021年6月10日 (木)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭【3年1組 YouTube配信予習編】

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭 3年1組

YouTube配信予習編

   

3年1組 2年7組 1年8組 赤連合

連合名 天下布武 ~紅に染む紅き舞~

   

応援団長  澁谷 文平 

応援副団長 武藤 帆南 

実行委員長 中村 宝生

パネル担当 2年7組 上村 もか  塩谷 学

衣装担当  渡辺 あゆみ

会計    田中 亮  本間 大稀

 

 団長を先頭に「天下布武」という言葉に乗っ取り、武力を持って全冠取るという目標を立てました。

    

○応援パフォーマンス

 今日この日(体育祭)こそ戦いの日です。扇子を鉄砲に見立てたパフォーマンスや、逆に扇子を使って華やかに見せるパフォーマンスなどを行います。将軍の指示に従った武士の動きや将軍の圧倒的な存在感に注目してください。

    

○パネル

 武士と扇子を描き、遠くから見てもわかるようなハッキリとしたインパクトのある絵にしました。

    

○衣装

 武士をイメージした衣装で、全体で同じ色を使い統一感のある武士団となるように作成しました。一目見て赤軍だとわかるくらいハッキリした色合いですが、ただ、大胆に配色した訳ではなく、細かい部分に金を使い優勝を取るという意味を込めましょう。

    

○PR

 体育祭はやっぱり赤が主役でないと、成り立たないから、赤が全軍を倒し、北越を赤で染めます。

    

 3年1組は、アスリートクラスです。例年、県総体を前に、中々3年生が準備に参加できません。そこを2年生、1年生に理解をしてもらい、協力してもらいました。ありがとうございました。特に、パネルは2年生が中心です。上村さん、塩谷くんありがとう。とても迫力あるパネルが出来ました。

31

31_2

31_3

31_4

31_5

2021年6月 9日 (水)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生!体育祭終了

総合優勝 3年3組黄緑連合

体育祭2日目。今日は、連合パフォーマンスと連合リレーが行われました。

連合パフォーマンスは、全連合が軍団をまとめフィールドをいっぱいに使った素晴らしいものでした。この短い準備期間でよく準備をしたと思います。そして、何より高校生の発想の豊かさがありました。生徒1人1人が活き活きとした表情で頑張っていました。この制約の多い状況の中、本当によくやってくれました。ありがとう。近く体育祭全体の様子は、YouTubeで配信される予定です。そちらを楽しみにして頂きたいと思います。

 3年生!良かったよ!!

体育祭を、企画運営した生徒会の3年生

_dsc8478

各連合をまとめた応援団長たち

_dsc8479

2021年6月 8日 (火)

頑張れ新潟!頑張れ北越! 頑張れ3年生! 体育祭1日目終了

頑張れ新潟!頑張れ北越!

頑張れ3年生!

体育祭1日目終了

1

 今年度の体育祭は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策ならびに熱中症防止対策の観点から、6月8日(火)午後、6月9日(水)午前の2日開催で行われます。また、残念ながら、無観客での開催です。

 今日は、午後から、第1部として競技が3種目行われました。

 3年生は、昨年体育祭が行われなかったため、北越高校では、唯一体育祭を知っている学年です。中間考査が終わってから本格的に準備が行われてきましたが、応援パフォーマンスの振り付け、応援パネル、衣装の製作と1・2年生をまとめながら、大変良く準備を進めてきてくれました。競技中は、連合まとまっての声を出した応援は出来ませんが、みんな手を叩いて自分の連合を応援して、盛り上がっていました。

 みんな、やっぱり体育祭を待っていたんだね。また、明日も頑張ろう!!

   

3年1組 赤連合

Photo

  

3年2組 白連合

Photo_2

  

3年3組 黄緑連合

Photo_3

  

3年4組 黄連合

Photo_4

  

3年5組 緑連合

Photo_5

  

3年6組 ピンク連合

Photo_6

  

3年7組 オレンジ連合

Photo_7

  

3年8組 黒連合

Photo_8

  

3年9組 紫連合

Photo_9

  

3年10組 水色連合

Photo_10

  

3年11組 青連合

Photo_11