トレーニング講習
こんにちは、小林です。
今日は午前中講師の方に来ていただき、トレーニング方法を教えていただきました。私たちの代になってから教えていただくのは今日で7回目となりますが、初めてブログに載せます。
1年生は初めての講習でしたので、なぜストレッチが大事なのかという基礎的な話を改めて教えていただき、その後足裏のストレッチから始まりました。ケアには順番や何セットやるなどの決まりはほとんど無く、自分達でこれが足りてないから多くやろう、など調整することが大事だそうです。ツボ(トリガーポイント)を押すには、テニスボールを使って当ててから動かすのではなく止めることでツボに入り込みます。ちなみに、ゴルフボールはもっと小さく硬いため使ってみて。と講師の方のおすすめでした。その後、ふくらはぎ、スネ横、モモ前、モモ横、内モモなどと進んで行きました。
実際に場所を教えていただき、自分の痛い所を実感している選手もいました。
トレーニング方法を初めて教えていただいてから約半年が経ちます。選手達はそれぞれフォームローラーを用意し、毎日練習前行っています。きっと家でも行っているはずです。前よりは体の可動域が変わり、幅広いプレーだったり、自分の体の調子が分かってくるようになったのではないかと思います。
今日も真剣に話を聞いている姿がとても良かったです。終わってからも、それぞれの体の調子について質問している様子が見られたりしました。
トレーニング講習を受けた選手の中から2人に感想を書いてもらいましたのでご覧ください。
1年 大石賀奈太
体をほぐし、ストレッチをしてから筋トレや練習をすると体がスムーズに動き、怪我をしにくくなることが分かりました。実際にほぐして、ストレッチをしてみたらいつもより体が軽くなり、ほぐしてる最中には痛く自分の体が疲れているのが分かったので、いつもやっているケアを入念にするだけでなく家でもからだをほぐし、ストレッチをした方が良いと思いました。
1年 大場叶夢
今日は外部トレーナーの方に来ていただき体のコンディションニングについて教えてもらいました。ほぐして→伸ばす→部分的なトレーニング→練習ということが大切とおっしゃっていたのでそれを大切にしたいです。自分はケガ多いのでそれを防ぐためにどうしたらいいか、どうしたら体の状態よくバレーできるかというのを日頃から意識していきたいです。
今日は改めて基礎を教えていただきました。基礎を大切にして、土台となる体を作っていきましょう。体調を崩している人が部内でも多いので、疲れを溜めないようたくさん食べて早く寝るよう心がけて欲しいと思います。