リージョンプラザ杯
こんにちは、田村です。
今日は上越リージョンプラザ杯が行われました。
第1試合
北越高校 対 鯖江高校
1セット目 18対25
2セット目 22対25
よって 0対2 で負け
第6試合
北越高校 対 山形城北高校
1セット目 22対25
2セット目 22対25
よって 0対2で負け
第1試合の対 鯖江高校戦は声があまり出ていなく、ミスがだらだらと続いてしまうことが多かったと思います。しかし、ブロックの決定率が高く、2セット目はサーブミスも比較的少なく感じられました。また、終盤の連続得点も見られました。序盤から北越らしいバレーができるといいと思います。
第2試合の対 山形城北高校戦は焦ってパスやキャッチがAパスで返せていなかったように感じました。また、早い攻撃にブロックがついていけず、ノーブロックで打たせてしまう場面もありました。2セット目は序盤にリードが見られ、レベルの高い試合ができていたように感じました。
1年 松橋 舜弥
ギャラリーから試合を見てみて鯖江戦ではみんなあまり調子が上がらなく声も徐々に少なくなっていきチームの雰囲気があまり良くなかったと思いました。ベンチも声が全然出ていなく、コートに入っている選手だけでなくベンチやギャラリーの人たちも声をだして外から雰囲気を良くして行けたら良いなと思いました。
城北戦では少しずつ調子が上がっていきとても良い雰囲気でプレーしていて粘り強く戦っていました。常に攻めの気持ちをもってディフェンスでは相手の攻撃を読みながら固めていっていて良い試合ができていたと思います。
明日も攻めの気持ちをもって試合に臨んでいってほしいです。
1年 小林 孝太朗
今日はリージョン杯で鯖江高校と城北高校と対戦しました。サーブがよく入っていて崩してそこからのブロックが出ていて良かったと思いました。けど、相手の緩いボールや繋ぎのボールのパスが雑になりコンビが使えずレフトに多く上がりブロックに捕まってしまうことが多くあったのでパスをもっと丁寧にできると攻撃のバリエーションが増え、楽になると思います。また相手にブレイクされた時声があまりでず、流れが悪くブレイクされることが多かったです。
明日は3試合あり、厳しい展開になると思いますが今日の反省を活かし自分たちのプレーをして勝てるようにしたいです。
今日の試合を通してただのミスではなく、相手に圧を与えられる良いミスにすることができるともっとレベルアップできるのではないかと思います。選手の皆さんお疲れ様でした。明日も応援よろしくお願いします。