きららカップ Bチーム
こんにちは、小林です。今日は神林中学校できららカップがおこなわれました。
試合の結果を報告します。
第2試合 北越 対 新発田南高校
1セット目 25 対 16
2セット目 25 対 15
第5試合 北越 対 新潟第一高校
1セット目 18 対 25
2セット目 24 対 26
選手の感想を紹介します。
1年 浅倉 宙大
今日はきららカップでした。1回戦目は新発田南高校に勝ち2回戦目は第一高校に負けてしまいました。
新発田南高校との時はサーブミスもなくサービスエースもみんな取っていたし、キャッチやフェイントのカバーもできていて良かったです。
それに1年生の初心者だけの初試合ということもありみんな元気よく楽しく雰囲気がいいまま終われてよかったと思います。
第一高校との試合では試合が始まったにもかかわらずみんなソワソワしてて試合って感じが出ていませんでした。
それに試合が始まりすぐに第一高校の選手が怪我をしてしまって勝てると思ってしまってもっと試合って感じが出てなく1セット目を落としてしまいました。
でも2セット目は気持ちを入れ替えて集中していたけどキャッチャやサーブミスやネットタッチなどすぐに直せるミスが目立ってしまいました。
今日思ったことはすぐに直せるキャッチ、サーブミス、ネットタッチ、声出しができてないのでそこを改善してこれからもやっていきたいと思います。
1年 涌井 眞生
今日はきららカップでした。1試合目は新発田南高校、2試合目は第一高校でした。初めての1年生未経験者だけの試合でしたが、コート内で一人一人が声を出してプレーすることができました。1試合目の新発田南高校との試合では課題であったサーブとサーブキャッチをしっかりできリズムが良くなりいいプレーが増えて良かったです。2試合目の第一高校との試合ではサーブキャッチがうまくいかず、タッチネットなどのもったいないミスが多く負けてしまいました。ですが、2セット目ではミスなどを減らすことができ1セットよりいい試合ができました。これからの練習も課題と向き合い良い練習にしていきたいです。
今日のきららカップでは1年生にとってははじめてのことが多かったと思います。そんな中でも選手一人ひとりが試合に一生懸命に向き合っていました。いい姿を見ることができてよかったです。
本日はたくさんの応援ありがとうございました。