練習試合 Aチーム 10月11日
こんにちは、田中です。
今日は県外の高校1校と県内の中学生と練習試合をさせていただきました。試合ではキャッチやディグが見られても攻撃に繋げて得点を得る場面が多くみられましたが、攻めたサーブを打つ分サーブミスでの失点があるので大会に向けて調整していきたいです。
選手の感想を紹介します。
3年 大谷 徠人
今日は新潟のJOCと群馬県のチームと練習試合をしました。北越は今までよりミスが減り、粘りのあるプレーが増えてきたと感じました。終始いい雰囲気でプレーできていたと思います。
自分はリリーフサーバーとして後ろ3枚で出ました。守備要因である自覚を持ってボールに食らいついていきたいと思いました。チームに貢献できるように頑張っていきたいです。明日はもう1チーム来るという事で今日より試合数が多くなると思われますが、チームや個々の課題が残ってると思うので、課題解決に向けて、そして春高予選に向けて頑張ります。
2年 近 昊輝
今日から3日間の練習試合が始まりました。Bチームでは総崩れすることのなく、キャッチもしっかり返っていてコンビが使えている印象でした。Aクイックの決定率が普段より高く、相乗して両サイドの決定率が上がっていたのでとても良かったです。ブロックでコースを絞ったり、ワンタッチを取るなどもできていたので継続していきたいです。あまり良くなかった所は、サーブミスがあったので減らすことと、ブロックの手の出し方です。相手にブロックを利用して点数を取られることが多くあったので、前に出すことを徹底していきたいです。あと2日間集中が最後まで切れないようにしていきたいです。
明日、明後日も引き続き練習試合があるので怪我なく良い練習試合となるよう頑張っていきます。