練習試合 3月28日
こんにちは、廣瀬です。
今日は県内の高校2校と練習試合させていただきました。
AとBどちらとも自分たちのペースで試合ができていたと思います。しかし自分たちのミスで相手に点をあげてしまったり流れを止めてしまったりしていた場面が後半にかけて多くみられたので疲れていても声を出して集中して取り組んでほしいです。
選手の感想を紹介します。
2年 廣島 杯侍
今日の1日練習試合ではリベロがいなくミドルが後衛もやるという変則的なフォーメーションでした。ですがディグも上がっていたしチャンスボールなども上がっていたのでいい経験値になったと思いました。今日は叶夢のバックアタックやはやとと2人で2枚のバックアタックなど色々試しました。セッターとしてはクイックをしっかりと見せた上でバックアタックのブロックを1枚または0枚まで振りたかったですが出来た時と出来なかった時があったのでもう少しトスワークについて考えて行きたいです。チームの雰囲気はとても良かったので明日からも継続して1試合1試合を大切に進めていきたいです
1年 辻 彰斗
今日は3チームと練習試合をしました。Bチームの試合では全体的に雰囲気良く取り組むことができたのでよかったと思います。ですが、改善点としてチャンスボールが返ってくる時の判断が遅く、乱れてしまうことが少しあったので、その判断をはやくして、チーム全体で認識しているともっとコンビも組めたと思うし、スパイカーにとって楽になると思うので、もっと相手を見て判断をはやくして取り組んでいきたいと思います。サーブミスも多くあったので1人ひとりが場面に合ったサーブを打てるようにしていきたいです。